静岡県小児救命救急研究会 開催のお知らせ

日頃から小児救急医療ネットワーク構築にご理解とご協力を頂き、心より御礼申し上げます。さて、このたび第13回静岡県小児救命救急研究会を静岡県立こども病院にて開催する運びとなりました。症例検討会と小児救命処置講習会の2部構成で行い、1日目は外傷症例を中心に病院前救護や初診診療、病院間搬送について、2日目は内因性症例を中心とした連携症例についてディスカッションいたします。

静岡県の小児救急をより一層活性化していくために、皆様のご参加をお待ちしております。

静岡県小児救命救急研究会

目的静岡県の小児救急医療・集中治療の診療の質の向上、施設間の交流
日時2015年1月17日(土曜日)・1月18日(日曜日)
場所静岡県立こども病院(〒410-8660 静岡県静岡市葵区漆山860)

1月17日(土曜日)対象:救急隊員、看護師、初期研修医

9時00分~受付開始/症例検討会
9時30分~11時50分「静岡県における周産期救急 双胎墜落分娩事例を通して」
12時00分~12時40分ランチョンセミナー 特別講演/講師:植田 育也
「静岡のこども達のために~救命の連鎖・病院前救急~」
12時40分~13時20分講義「小児の評価」
13時20分~17時00分小児救命処置講習会(病院前/1次救命):定員24名

1月18日(日曜日)対象:看護師、初期研修医、医師

9時00分~受付開始
9時30分~10時50分症例検討会「O-157集団感染」
11時00分~12時00分特別講演/講師:植田 育也
「静岡のこども達のために~救命の連鎖・病院間連携~」
12時10分~13時20分昼休憩・講義「小児の評価」
13時20分~17時00分小児救命処置講習会(1次救命/2次救命):定員24名

応募方法

症例検討会/講義

事前応募は不要です。受付時間にお集まりください。
救急隊や施設で多数ご参加の際はおおよその人数をメールにてお知らせください。

小児救命処置講習会(応募締切:12月20日まで)

第一日目は主に救急隊、看護師、第二日目は医師、看護師を対象とし、基本的な小児の病態評価や初期対応について実技講習を行います。小児救命処置講習会のみの参加や、二日間通しての参加も歓迎いたします。(その際は応募時のメールにて、その旨を記入いただきますようお願い致します。)両日とも定員は24名で、応募者多数の場合には、地域・施設等を考慮し決定させていただきます。

応募は12月20日までに下記アドレスへメールにてお願いします。

その際、下記を明記してください。
(1)氏名 (2)年齢 (3)性別 (4)所属施設・職種 (5)経験年数
(6)BLS、PALS、JPTEC、JATEC等の受講状況 (7)受講希望される日時 (8)連絡先アドレス
(9)講義や小児救命処置講習会の内容に希望すること(例:小児の呼吸の評価と用手換気について詳しく知りたい…など)

応募メールアドレスshizuoka_picu@yahoo.co.jp

よくある質問

参加費について
症例検討会、講義のみ…500円
小児救命処置講習会、症例検討会、講義(1日参加)…4,000円(昼食代含む)
※小児救命処置講習会に両日参加の場合は2日間で6,000円と致します

日本小児科学会専門医研修制度集会
参加にあたり3単位認定されます。

昼食について

  • 1月17日の特別講義と「小児の評価」
  • 1月18日の「小児の評価」
上記については、午後の小児救命処置参加者は昼食を食べながらの聴講となります。午前中の症例検討会と講義のみ参加される方につきましては、昼食の用意がありませんので、ご持参いただくか当院の売店でご購入ください。お食事されずに聴講されることももちろん可能です。

お問い合わせ

交代勤務の都合上、緊急でないご連絡は、お手数ですがメールで頂くようお願い致します。

静岡県立こども病院 小児集中治療科 静岡県小児救命救急研究会事務局
担当:伊藤雄介・金沢貴保
メールアドレス:shizuoka_picu@yahoo.co.jp