グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



検査技術室
ホーム  > 検査技術室  > 部門紹介  > 生理機能検査室  > 血管系検査

血管系検査

最終更新日:2024年2月20日

動脈の狭窄の有無や動脈硬化などを調べる検査です。


このページの目次


SPP検査

検査内容

SPP検査01

皮膚下の末梢動脈の血流の有無、程度がわかります。傷口の近くで検査することによって、傷の治りやすさの指標にもなります。

検査方法

ベッドに寝た状態で検査します。足の一部(足底、ふくらはぎ、太ももなど)に血圧測定の時に用いるカフを巻き、圧を加えることによって、皮膚近くの細い動脈の血流を測定します。
注意事項
足の出しやすい服装でご来院ください。非常に微細な検査のため、検査中は動かないで下さい。
原則予約検査です。

ABI検査

検査内容

ABI検査01

血管の硬さや詰まり具合を調べ、動脈硬化の程度を調べる検査です。

検査方法

ベッドに寝た状態で検査します。
手首に心電図、胸に心音を計測するマイクを装着し、両腕、両足首に血圧測定時に用いるカフを巻いて4ヶ所同時に測定します。
注意事項
両腕、両足首の出しやすい服装でご来院ください。
検査中は、心音を拾う為のマイクを付けるので、静かにしていただきます。
透析をされている方で、腕にシャントがある場合は巻きませんので申し出てください。
同じく、乳癌の既往のある方も患部側の血圧測定は行いませんので、申し出てください。