グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



検査技術室

臓器別検索

最終更新日:2023年7月31日

注意

ここに掲載されている数値(基準値)は当院での基準値を参考にしてあります。
(他の医療機関での測定値とは異なる場合があります。)

また、臓器別、疾患別検索はあくまで代表的な疾患、検査項目を掲載しています。したがって、ある疾患に対して必ず実施される検査項目ではなく、医師により患者さんの全身状態から必要または不要と判断されれば、ここに掲載されている以外の検査項目が追加もしくは実施されないことがあります。

あくまで、これらの疾患の検査の目安としてご覧ください。


臓器・疾患別一覧

肝臓・胆のう(肝炎・肝がん・胆石など)
検査項目日本語基準値単位説明
TBil総ビリルビン0.4~1.5mg/dL血液中の血色素が分解してできる成分で、
肝臓の障害や黄疸の種類を区別するために
測定します。
DBil直接ビリルビン0.1~0.4mg/dL血液中の血色素が分解してできる成分で、肝臓の障害や黄疸の種類を区別するために測定します。
CHEコリンエステラーゼ男:240~486
女:201~421
U/L肝臓の働きの具合をみることができます。
ALTアラニントランスアミナーゼ男:10~42
女:7~23
U/L肝臓の細胞の中にある酵素で、肝臓の状態が敏感に反映され肝機能検査の代表とされています。
ASTアスパラギン酸トランスアミナーゼ13~30U/L
ALPアルカリフォスファターゼ106~322(成人)U/L肝臓で作られる酵素で、肝臓障害や胆石などの影響を見ます。また、成長期や骨折後の回復期に高くなります。
γGTPガンマ・グルタミルトランスペプチターゼ男:13~64
女:9~32
U/L肝臓、腎臓、膵臓などの組織にある酵素で、肝臓障害の程度がわかります。特に飲酒習慣との関連があります。
LAPロイシンアミノペプチターゼ男:30~70
女:24~70
U/L蛋白質分解酵素で肝臓、腎臓、膵臓などの組織にあり、肝臓障害の程度がわかります。
LDH乳酸脱水素酵素124~222U/L急性肝炎、肝硬変、心筋梗塞、間質性肺炎、悪性貧血、白血病や癌などの疾患の状態を他の検査とあわせて見ます。
ALBアルブミン4.1~5.1g/dL 総蛋白の60%を占める成分で、肝臓の働きや栄養状態を見ます。
AFPα-フェトプロテイン≦10ng/mL肝細胞癌の診断と経過観察のための検査です。
PIVKA IIPIVKA II<40mAU/mL肝細胞癌の診断と経過観察のための検査です。
CA19-9糖鎖抗原19-9≦37.0U/mL膵臓癌や胆道系の癌の診断に用います。
HBs抗原B型肝炎ウイルス表面抗原<0.005(-)IU/mLB型肝炎ウイルスに感染したことがあるか、感染しているか、感染していればどのような状態にあるかがわかります。
HCV抗体抗C型肝炎ウイルス抗体<1.0(-)C.O.IC型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる検査で、C型急性肝炎や慢性肝疾患の診断に用います。
PT%プロトロンビン時間活性度70~130
PT INRプロトロンビン時間INRワーファリン管理域
疾患・個人によって異なる
APTT-S活性化部分トロンボプラスチン時間22.3~37.1
甲状腺(バセドウ病など)
検査項目日本語基準値単位説明
TSHレセプター抗体甲状腺刺激ホルモンレセプター抗体<2.0IU/Lバセドウ病で高くなります。
FT3遊離トリヨードサイロニン2.3~4.0pg/mLFT3、FT4はT3、T4が蛋白と結合していないものです。
FT4遊離サイロキシン0.90~1.70ng/dLFT3、FT4はT3、T4が蛋白と結合していないものです。
TSH甲状腺刺激ホルモン0.5~5.00μIU/mLTSHは下垂体から分泌されるホルモンで甲状腺ホルモンの分泌を刺激します。
Tgサイログロブリン≦33.7ng/mL甲状腺で作られる糖タンパクで、甲状腺腫瘍で高くなります。
PTH副甲状腺ホルモン15~65pg/mL副甲状腺から分泌されるホルモンで血液中のカルシウム濃度の調節に重要な役割をしています。
血管・血液(動脈硬化・脳梗塞・感染症・貧血など)
検査項目日本語基準値単位説明
CHO総コレステロール<200(臨床判断値)mg/dL生活習慣病の予防や治療を目的として測定します。値が高くなると動脈硬化の危険性が高くなります。
TG中性脂肪<150(臨床判断値)mg/dL
HDL-CHDLコレステロール40≧(臨床判断値)mg/dL血管に貯まったコレステロールを取り除く善玉コレステロールです。低いと動脈硬化を起こしやすくなります。
LDL-CLDLコレステロール
低比重リポ蛋白コレステロール
<120(臨床判断値)mg/dL動脈硬化症の危険因子となる悪玉コレステロールです。
Fe40~188μg/dL血清(血液の中の液体成分)の中にある鉄分です。
TIBC総鉄結合能男:253~365
女:426~410
μg/dL
CRPC反応性蛋白≦0.14mg/dL細菌感染などによる体内の炎症があるかどうかがわかります
SAA血清アミロイドA≦3.0mg/L
TP総蛋白(タンパク)6.6~8.1g/dL 血清(血液の中の液体成分)に含まれる蛋白質の総和です。栄養状態や脱水状態、大量に出血した時の体の状態をみるために測定します。
ALBアルブミン4.1~5.1g/dL 総蛋白の60%を占める成分で、肝臓の働きや栄養状態を見ます。
IgG免疫グロブリンG861~1747mg/dL抗原の刺激をうけた細胞が産生する成分で感染症、腫瘍、自己免疫性疾患などの抗体の産生に異常をきたす疾患を推測します。
IgA免疫グロブリンA93~393mg/dL
IgM免疫グロブリンM男:33~183
女:50~269
mg/dL
フェリチンフェリチン男:25~280
女:10~120
ng/mL鉄と結びついているタンパクで貧血の種類や悪性腫瘍の可能性を推測します。
sIL-2R可溶性インターロイキン2受容体156.6~474.5U/mL悪性リンパ腫の治療効果の判定などに用いられています。
HBs抗原B型肝炎ウイルス表面抗原<0.005(-)IU/mLB型肝炎ウイルスに感染したことがあるか、感染しているか、感染していればどのような状態にあるかがわかります。
HCV抗体抗C型肝炎ウイルス抗体<1.0(-)C.O.IC型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる検査で、C型急性肝炎や慢性肝疾患の診断に用います。
TP抗体抗トレポネーマパリダム抗体<1.0(-)C.O.I梅毒に感染した時に産生される抗体の有無を調べる検査です。
HBs抗体B型肝炎ウイルス表面抗体<10.0(-)mIU/mLB型肝炎ウイルスに感染した時に産生される抗体で、感染を防御する役割も担う抗体です。
HBc抗体B型肝炎ウイルスコア抗体<1.0(-)C.O.IB型肝炎ウイルスに感染した時に産生される抗体で、一度感染すると消去されないため治療後も(-)になりません。
HIV抗原抗体ヒト免疫不全症ウイルス抗体<1.0(-)C.O.Iエイズウイルスに感染した時に産生される抗体の有無を調べる検査です。
HTLV抗体ヒトT細胞白血病ウイルスI抗体<1.0(-)C.O.I成人T細胞白血病ウイルスに感染した時に産生される抗体の有無を調べる検査です。
RPRテスト梅毒RPRテスト<1.0(-)R.U梅毒に感染しているか調べる検査です。時に自己免疫疾患でも陽性になることがあります。
β-D-グルカン(1→3)β-D-グルカン<11.0pg/mL内臓にまで及ぶ重篤な真菌症の診断・治療効果の判定などに用いる検査です。
PT%プロトロンビン時間活性度70~130
PT INRプロトロンビン時間INRワーファリン管理域
疾患・個人によって異なる
APTT-S活性化部分トロンボプラスチン時間22.3~37.1
FIBフィブリノーゲン200~400mg/dL
B-FDP血中フィブリン分解産物<5μg/mL血管内で血栓ができた時、それを溶かす作用が働きます。その時に作りだされた物質を測定する検査です。高値の場合は血管内で凝固反応があったことがわかります。
D-DIMERDダイマー≦1.0μg/mL
AT-IIIアンチトロンビンIII80~130血液凝固反応を防ぐ物質で、凝固を防ぐために消費されたか、肝臓で正常に作られない場合に低値となり、血管内で凝固反応を起こしやすくなります。
WBC白血球数下記別表参照×102/μL体内に炎症がある時や血液疾患の時に数値の変動がみられます。
RBC赤血球数下記別表参照×104/μL貧血の有無や程度を判断します。
Hb血色素下記別表参照g/dL赤血球の中にあり酸素などを運び、貧血や多血症の診断など、全身状態が把握出来ます。
Hctヘマトクリット下記別表参照血液中の赤血球容積の割合で、貧血の有無や程度を診断します。
MCV平均赤血球容積下記別表参照fL平均赤血球1個あたりの容積を表します。赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトクリット値から計算し、貧血の種類がわかります。
MCH平均赤血球血色素量下記別表参照pg平均赤血球1個あたりのヘモグロビン量を表します。赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトクリット値から計算し、貧血の種類がわかります。
MCHC平均赤血球血色素濃度下記別表参照平均赤血球1個あたりのヘモグロビン濃度を表します。赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトクリット値から計算し、貧血の種類がわかります。
PLT血小板数下記別表参照×104/μL血液を固めて止血する働きがあり、出血傾向、血液凝固性疾患の診断に用います。
NEUT%好中球37.0~74.0(成人)白血球の一種で細菌から生体を守る作用をし、感染症、炎症等で増加します。
LYMPH%リンパ球18.0~53.0(成人)白血球の一種で異物から生体を守る作用をし、ウイルス感染症等で増加します。
MONO%単球3.9~9.0(成人)白血球の一種で体の中に侵入した病原体と戦う働きがあり、感染症、膠原病等で増加します。
EOSINO%好酸球0.0~7.0(成人)白血球の一種でアレルギーに関与し、喘息、寄生虫症、蕁麻疹等で増加します。
BASO%好塩基球0.0~2.0(成人)白血球の一種でアレルギーに関与し、血液の病気の一部で増加します。
網状赤血球網状赤血球数8~22つくられた直後の赤血球数を調べることにより貧血の種類がわかります。
赤血球沈降速度血液沈降速度1時間値男:2~10
女:3~15
mm貧血や炎症の有無、程度などを他の検査と合わせて総合的に判断します。
筋肉・骨(心筋梗塞・筋炎・骨折・骨肉腫など)
検査項目日本語基準値単位説明
CKクレアチンキナーゼ男:59~248
女:41~153
U/L心筋、筋肉、脳の中に含まれる酵素です。心筋梗塞による障害の程度がわかります。また運動などで筋肉が疲労したときにも高くなります。
CK-MBクレアチンキナーゼアイソザイムMB≦5ng/mLCKのうち心筋に由来するもので、心筋梗塞の早期診断と経過観察に用います。
BNPヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド≦18.4pg/mL心不全の診断・経過観察に有効です。
Naナトリウム138~145mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。(Kの高い時は不整脈や心不全に対する注意が必要です)
Kカリウム3.6~4.8mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。(Kの高い時は不整脈や心不全に対する注意が必要です)
Clクロール101~108mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。(Kの高い時は不整脈や心不全に対する注意が必要です)
子宮・卵巣・前立腺(子宮がん・卵巣がん・前立腺がんなど)
検査項目日本語基準値単位説明
CA125糖鎖抗原125≦35.0U/mL卵巣癌の腫瘍マーカーです。
CA15-3糖鎖抗原15-3≦25.0U/mL乳癌の腫瘍マーカーですが、卵巣癌の予後をみるためにも測定します。
SCC扁平上皮癌関連抗原≦2.0ng/mL肺、子宮等にできる扁平上皮癌を診断します。
HCGヒト絨毛性性腺刺激ホルモン<5.0mIU/mL妊娠、子宮外妊娠の補助診断。絨毛性疾患やHCG産生腫瘍の腫瘍マーカーとして測定します。
PSA前立腺特異抗原≦4.0ng/mL前立腺癌の診断や経過観察をします。
膵臓(糖尿病・膵炎・膵がんなど)
検査項目日本語基準値単位説明
AMYアミラーゼ44~132U/L膵臓や唾液腺の炎症がわかります。
P-AMY膵由来アミラーゼ15~50U/L膵臓より分泌される酵素で、膵炎の指標です。
LIPリパーゼ13~55IU/L 膵臓より分泌される酵素で、膵炎の指標です。
CA19-9糖鎖抗原19-9≦37.0U/mL膵臓癌や胆道系の癌の診断に用います。
Glu血糖空腹時:70~109
(臨床判断値)
mg/dL血液の中にあるブドウ糖です。糖尿病のコントロールと診断に重要です。
HbA1cグリコヘモグロビンA1c4.6~6.2
<6.5
(臨床判断値)
血液中のヘモグロビンの仲間で時間をかけてブドウ糖と結合します。赤血球の寿命(120日)と同じだけ血液中にあるため糖尿病患者の1~2ヵ月前の血糖コントロールの良し悪しをあらわします。
GA%グリコアルブミン11~16過去2週間~1カ月の平均血糖を反映します。甲状腺機能低下症・低蛋白尿症で低値を示します。
インスリンインスリン≦18.7μU/mL血糖の調節を司るホルモンで血糖値を下げる働きがあります。分泌や働きが悪くなると血糖値が上がり糖尿病になります。
CPRC-ペプチド1.1~4.4ng/mLインスリンの原料は膵臓でインスリンとCPRに分解されて血液中に出るので、間接的にインスリンを測定できます。
心臓(心筋梗塞・心不全など)
検査項目日本語基準値単位説明
CKクレアチンキナーゼ男:59~248
女:41~153
U/L心筋、筋肉、脳の中に含まれる酵素です。心筋梗塞による障害の程度がわかります。また運動などで筋肉が疲労したときにも高くなります。
CK-MBクレアチンキナーゼアイソザイムMB≦5ng/mLCKのうち心筋に由来するもので、心筋梗塞の早期診断と経過観察に用います。
BNPヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド≦18.4pg/mL心不全の診断・経過観察に有効です。
Naナトリウム138~145mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。
Kカリウム3.6~4.8mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。(Kの高い時は不整脈や心不全に対する注意が必要です)
Clクロール101~108mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。
乳房(乳がんなど)
検査項目日本語基準値単位説明
CA15-3糖鎖高原15-3≦25.0U/mL乳癌の腫瘍マーカーですが、卵巣癌の予後をみるためにも測定します。
検査項目日本語基準値単位説明
TSH甲状腺刺激ホルモン0.5~5.00μIU/mLTSHは下垂体から分泌されるホルモンで甲状腺ホルモンの分泌を刺激します。
肺(肺炎・肺がん・肺結核など)
検査項目日本語基準値単位説明
SCC扁平上皮癌関連抗原≦2.0ng/mL肺、子宮等にできる扁平上皮癌を診断します。
proGRPガストリン放出ペプチド前駆体≦81.0pg/mL肺癌のマーカー。特に小細胞肺癌に関連します。
NSE神経特異エノラーゼ≦12.0ng/mL肺癌のマーカー。特に小細胞肺癌に関連します。カルチノイド腫瘍や神経芽細胞腫で上昇します。
CYFRAサイトケラチン19フラグメント≦3.5ng/mL肺癌のマーカー。特に肺扁平上皮癌に関連します。
KL-6シアル化糖鎖抗原KL-6103~430U/mL間質性肺炎のマーカー。肺癌、乳癌、膵癌などの悪性腫瘍、肺結核でも高値を示す場合があります。
腎臓(痛風・腎不全など)
検査項目日本語基準値単位説明
U-PROたんぱく質(-)~(±)腎障害の指標となります。激しい運動、精神的ストレス、多量の肉食等一時的に出る場合もあります。
U-GLUブドウ糖(-)糖尿病の指標となります。食事直後等、健康な人にも出ることがあります。
U-潜血潜血(血液)(-)~(±)腎臓や膀胱からの出血の有無を調べます。
U-WBC白血球(-)腎臓や膀胱等に炎症がある場合に出現します。
U-Ketケトン体(-)~(±)栄養が充分にとれているかの指標となります。
U-UROウロビリノーゲン(±)肝障害の指標となります。健康な人にも少量含まれ、ビリルビン生成亢進、便秘等でも出現します。
U-BILビリルビン(-)肝障害の有無や胆管がつまっていないかを調べます。
U-phpH4.5~8.0尿が酸性かアルカリ性かを調べています。
比重比重1.005~1.045尿中に溶けている物質の割合です。嘔吐、下痢等では高比重尿になり易いです。
BUN尿素窒素8~22mg/dLBUNとCREは体の老廃物であり、これらを尿に流す腎臓の排泄機能がわかります。
CREクレアチニン男:0.65~1.07
女:0.46~0.79
mg/dL BUNとCREは体の老廃物であり、これらを尿に流す腎臓の排泄機能がわかります。
eGFR推算糸球体濾過値>90 性別、年齢、クレアチニン値から求めた換算値で、腎機能の指標です。
UA尿酸<7.0(臨床判断値)mg/dL痛風の指標です。
Pリン2.4~4.6mg/dLCaと密接な関係があり、腎機能、内分泌の異常などが疑われる時に検査します。
Naナトリウム138~145mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。
Kカリウム3.6~4.8mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。(Kの高い時は不整脈や心不全に対する注意が必要です)
Clクロール101~108mmol/Lむくみ、脱水(下痢、嘔吐など)の時の体の中の水分のバランスをあらわします。
C3補体因子C373~138mg/dL細菌感染や炎症反応に重要な働きをする成分です。自己免疫性疾患や糸球体腎炎などの可能性を推測します。
C4補体因子C411~31mg/dL細菌感染や炎症反応に重要な働きをする成分です。自己免疫性疾患や糸球体腎炎などの可能性を推測します。
CH50血清補体価30~45U/mL細菌感染や炎症反応に重要な働きをする成分です。自己免疫性疾患や糸球体腎炎などの可能性を推測します。
食道・胃・腸(食道がん・胃がん・大腸がんなど)
検査項目日本語基準値単位説明
SCC扁平上皮癌関連抗原≦2.0ng/mL扁平上皮癌を診断します。
CEA癌胎児性蛋白≦5.0ng/mL腫瘍の診断や癌外科手術後の経過や再発のモニターとして検査します。
LRGロイシンリッチα2グリコプロテイン<16μg/mL潰瘍性大腸炎またはクローン病の病態把握を目的としています。

血球数検査臨床参考値

略称単位日本語名 1~4才5~14才15~成人
WBC
×10²/μL白血球数40~12434~10033~86
RBC
×10⁴/μL赤血球数415~520435~555
386~492
Hb
g/dL血色素10.5~14.011.9~14.513.7~16.8
11.6~14.8
Hct
%ヘマトクリット32.5~40.035.0~45.040.7~50.1
35.1~44.4
MCV
fL平均赤血球容積72~8777~9284~98
MCH
pg平均赤血球血色素量24.5~30.026.0~31.527.5~33.2
MCHC
%平均赤血球血色素濃度31.7~34.732.4~35.131.7~35.3
PLT
×10⁴/μL血小板数17.0~48.018.0~42.015.8~34.8