研究発表
発表論文
令和4年度
金 剛 「上肢痙縮に対するボツリヌス療法の実際」 日本ボツリヌス治療学会雑誌 Volume7, Issue 2, 2022 |
令和3年度
山田 賀奈子、田村 尚久、畠山 寛、金 剛、姜 知佳、小杉 理英子、小川 達雄、小谷 仁人、井上 達秀 「日常臨床で使用可能な簡易検査による糖尿病多発神経障害重症度(馬場分類)の推定」 糖尿病 第64巻 第4号 269-276, 2021年4月30日 |
令和2年度
Masanori Sawamura, Tsuyoshi Okawa, Seiji Kaji, Hidefumi Yoshida, Kang Kim, Kiyoshi Harada “The Usefulness of Thin-section Iso-Voxel Diffusion Weighted Imaging for Stroke Subtype Classification: Case Series and Review” Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases, Volume 29, Issue 5, May 2020 |
平成29年度
川上暢子,勝山祐輔,萩原由佳,吉田英史,金剛,原田清 「抗signal recognition particle抗体陽性ミオパチ-として加療中,アミロイドミオパチ-の診断に至った1例. 」 臨床神経学 2017:57; 168-173 |
平成28年度
澤村正典、大川剛史、大石渉、丸浜伸一郎、中西悦郎、金剛、原田清 「急性期脳梗塞におけるthin section 拡散強調画像の有用性」 脳卒中2016:38:233-23 |
今井昇、金剛、吉井仁:脳卒中再発入院に対する脳卒中予防連携の影響 「診断群分類包括評価データを用いた後方視的多施設共同研究」 脳卒中2016:38:149-154 |
Ide K1, Yamada H, Kawasaki Y, Yamanaka M, Kawakami N, Katsuyama Y, Yoshida H, Kim K, Shiosaki E, Sonoda A, Umegaki K, Harada K 「Peripheral Vitamin C Levels in Alzheimer's Disease: A Cross-Sectional Study. 」 J Nutr Sci Vitaminol 2016:62:432-436 |
平成27年度
澤村正典・萩原由佳・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「画像で辺縁系病変を認めたCO中毒」 神経内科, 82(6); 633-634、2015. |
平成26年度
澤村 正典, 大石 渉, 中西 悦郎, 丸浜 伸一朗, 金 剛, 原田 清 「免疫療法が奏功したSjögren症候群にともなうataxic sensory neuronopathyの1例」 臨床神経学 54 413-416 2014 |
中西悦郎, 澤村正典, 丸浜伸一朗, 山田浩, 金 剛, 原田清 「Human leukocyte antigen (HLA)-B54,Cw1を有し,脳生検により,神経好中球病がうたがわれた1例」 臨床神経学 55 13-17 2015 |
Kazuki Ide, Hiroshi Yamada, Keizo Umegaki, Katsuki Mizuno, Nobuko Kawakami, Yuka Hagiwara, Mizuki Matsumoto, Hidefumi Yoshida, Kang Kim, Emi Shiosaki, Tsunehiro Yokochi, Kiyoshi Harada. 「Lymphocyte vitamin C levels as potential biomarker for progression of Parkinson’s disease」 Nutrition 31 406-408 2015 |
平成24年度
Oboshi Y, Ouchi Y, Yagi S, Kono S, Nakai N, Yoshikawa E, Futatsubashi M, Terada T, Kim K, Harada K. 「In vivo mesolimbic D2/3 receptor binding predicts posttherapeutic clinical responses in restless legs syndrome: a positron emission tomography study.」 JCereb Blood Flow Metab. 32 654-662 2012 |
澤村正典、中西悦郎、丸浜伸一郎、大石渉、山田浩、金剛、原田清 「左右非対称性の症候を呈したギランバレー症候群の2例」 静岡県総病院誌 24 7−12 2012 |
学会発表
令和4年度
中村 大和、堀 晃暢、田中 宏明、勝山 祐輔、吉田 英史、金 剛、栗山 長門、山田 浩、原田 清 進行性の経過を辿った悪性萎縮性丘疹症(Degos病)の一例 第62回亀山正邦記念神経懇話会 |
中村 大和、田中 宏明、勝山 祐輔、吉田 英史、金 剛、栗山 長門、山田 浩、原田 清 診断に難渋したFoix-alajouanine症候群の一例 第163回日本神経学会東海北陸地方会 |
田中宏明,堀 晃暢,中村大和,勝山祐輔,吉田英史,金 剛,原田 清 左後頭葉皮質下出血で発症し,脳血管造影検査以外の画像評価においてシャント疾患支持的所見を見なかった硬膜動静脈瘻の一例 第164回日本神経学会東海北陸地方会 |
令和3年度
田中 宏明、中村 大和、勝山 祐輔、吉田 英史、金 剛、原田 清 「急性散在性脳脊髄炎を示唆する 脳実質病変を呈した 無菌性髄膜炎の一例」 第62回日本神経学会学術大会 |
金 剛 「上肢・下肢痙縮に対するボツリヌス療法の実際」 第62回日本神経学会学術大会 |
中村 大和、勝山 祐輔、吉田 英史、金 剛、山田 浩、原田 清 「ボレリア感染症との関連が示唆された多発神経根脊髄炎の一例」 第60回亀山正邦記念神経懇話会 |
原 貴敏、金 剛、内山 卓也 「上肢痙縮の治療目標:機能改善か姿勢異常の改善か」 第 8 回日本ボツリヌス治療学会学術大会シンポジウム1 |
田中 宏明 中村 大和、勝山 祐輔、吉田 英史、金 剛、山田 浩、原田 清 「自律神経ニューロパチーとしての約4年の加療後、両側声帯麻痺を発症し多系統萎縮症の診断に至った1例」 第162回日本神経学会東海北陸地方会 |
令和2年度
勝山祐輔、中村大和、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「貧血治療後に発症した可逆性後頭葉白質脳症の一例」 第158回日本神経学会東海北陸地方会 令和2年10月24日 WEB |
中村大和、勝山祐輔、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「サイトメガロウイルス感染症に併発したGuillain-Barré症候群の一例」 第158回日本神経学会東海北陸地方会 令和2年10月24日 WEB |
中村大和、勝山祐輔、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「椎骨動脈解離に合併した頸髄梗塞の一例」 第59回亀山正邦記念神経懇話会 令和2年12月12日 WEB |
勝山祐輔、中村大和、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「抗TIF-1β抗体単独陽性皮膚筋炎の一例」 第159回日本神経学会東海北陸地方会 令和3年3月13日W EB |
平成31年・令和元年度
真田 悠希,勝山 祐輔,吉田 英史, 金 剛, 原田 清 「症候性てんかんの一例」 静岡市脳波検討会、2019.5.13 |
勝山 祐輔,真田 悠希, 吉田 英史, 金 剛, 原田 清 「頭蓋底部に生じた硬膜外膿瘍の一例」 静岡市症例検討会、2019.6.13 |
真田 悠希,勝山 祐輔,吉田 英史, 金 剛, 原田 清 「妊娠17歳で発症した脳梗塞にtPA療法を施行した一例」 第57回亀山正邦記念講演会、2019.6.15 |
勝山 祐輔,真田 悠希, 吉田 英史, 金 剛, 原田 清 「抗NMDA受容体脳炎においてextreme delta brush 様波形が見られた一例」 静岡市脳波検討会、2019.8.29 |
平成30年度
勝山祐輔、真田悠希、吉田英史、金剛 「原田清 当初DWIで散在性に点状高信号を認め皮質病変に進展した一例」 静岡ニューロイメージングカンファレンス 2018.4.19 |
吉田英史、勝山祐輔、真田悠希、金剛、原田清 「再発寛解性の外転神経麻痺を呈しMRIにて外転神経の腫大を認めた一例 」 静岡ニューロイメージングカンファレン 2018.4.19 |
真田悠希、勝山祐輔、吉田英史、金剛、原田清 「 高次脳機能障害と脳波異常を呈した一例 」 静岡脳波症例検討会 2018.6.7 |
勝山祐輔、真田悠希、吉田英史、金剛、原田清 「DOAC内服下に心原性脳塞栓を再発した肢帯型筋ジストロフィー症の一例 」 第151回日本神経学会東海北陸地方会 2018.6.23 |
真田悠希、勝山祐輔、吉田英史、金剛、原田清 「 脳波異常が見られない部分発作と考えた一例 」 静岡脳波症例検討会 2018.11.1 |
真田悠希、勝山祐輔、吉田英史、金剛、原田清 「MOG抗体陽性の大脳白質、脳幹病変に対して血漿交換療法を施行した一例」 第12回静岡運動障害研究会 2018.11.6 |
勝山祐輔、真田悠希、吉田英史、金剛、原田清 「興味ある画像所見を呈した自己免疫性てんかんの一例 」 静岡神経内科症例検討会 2018.12.6 |
真田悠希、勝山祐輔、吉田英史、金剛、原田清 「菊池病に伴い無菌性髄膜炎を発症した一例」 第56亀山正邦記念神経懇話会 2018.12.15 |
勝山祐輔、真田悠希、吉田英史、金剛、原田清 「脳梗塞との鑑別を要した中枢神経原発悪性リンパ腫の1例 」 第153回日本神経学会東海北陸地方会 2019.3.2 |
北橋力、勝山祐輔、真田悠希、吉田英史、金剛、原田清 「 視床出血を発症した先天性第XI因子欠乏症の一例 」 第153回日本神経学会東海北陸地方会 2019.3.2 |
平成29年度
勝山祐輔、中川裕亮、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩 「原田清 左視床病変で発症した単純ヘルペス脳炎の一例 」 日本神経感染症学会 2017.10.14 |
川上暢子、勝山祐輔、中川祐亮、萩原由佳、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「Diabetic lumbosacral radiculoplexus neuropathyの一例 」 日本神経学会東海北陸地方会 2017.7.15 |
中川裕亮、勝山祐輔、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「多発脳神経障害をきたしIgG4関連肥厚性硬膜炎が疑われた一例 」 日本神経学会東海北陸地方会 2017.11.3 |
中川裕亮、勝山祐輔、萩原由佳、三橋賢大、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「加療後に嚥下障害が進行した抗SAE抗体陽性皮膚筋炎の1例」 日本神経学会東海北陸地方会 2018.3.3 |
桜莉唯心、中川裕亮、勝山祐輔、三橋賢大、吉田英史、金剛、原田清 「抗MOG抗体陽性髄膜脳炎の一例 」 日本神経学会東海北陸地方会 2018.3.3 |
森下直樹、森下杏早、伊藤和康、三枝智宏、吉田英史 「Hand knob area梗塞の3例 」 日本神経学会東海北陸地方会2017.11.3 |
金剛 「 静岡県立総合病院におけるてんかん救急医療の現状 神経内科の立場から」 静岡てんかんネットワーク研究会 2017.5.29 |
金剛 「パ-キンソン病とは何か.」 静岡パーキンソン病市民公開講座 2017.12.3 |
三橋賢大 「 進行期Parkinson病におけるneuromelanin MRIの有用性」 静岡運動障害研究会 2017.11.21 |
中川裕亮,勝山祐輔,萩原由佳,川上暢子,吉田英史,金剛,山田浩,原田清 「痙攣で発症し左側頭葉にFLAIR高信号を呈しAutoimmuen epilepsy の疑われた一例. 」 静岡神経内科症例検討会 2017 |
川上暢子、勝山祐輔、中川祐亮、萩原由佳、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「免疫介在性small fiber neuropathyの一例 」 亀山正邦記念神経疾患懇話会 2017.5.2 |
濵本伸吾、山中美絵、池谷怜、古島大資、三橋賢大、勝山祐輔、川上暢子、吉田英史、金剛、塩崎恵美、薗田明広、梅垣敬三、原田清、山田浩 「 認知機能低下者の頭部MRI画像における脳萎縮度と酸化ストレス指標との関連:探索的横断研究 」 日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会 2017.11.26 |
中川裕亮、勝山祐輔、三橋賢大、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「敗血症に合併し非典型的PRESが疑われた一例 」 静岡神経内科症例検討会 |
勝山祐輔、中川裕亮、萩原由佳、三橋賢大、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「 プロソディ障害を呈したFTLDの一例 」 亀山正邦記念神経懇話会 2017.12.16 |
三橋賢大、中川裕亮、勝山祐輔、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「 けいれんを繰り返したミトコンドリア脳筋症の一例 」 静岡神経内科症例検討会 2018.3.1 |
平成28年度
今井昇、金剛、吉井仁 「脳卒中再発入院に対する脳卒中予防連携の影響:診断群分類包括評価データを用いた後方的多施設共同研究」 第41回日本脳卒中学会、平成28年4月14日、札幌 |
澤村正典(京都大学医学部神経内科)、大川剛史、萩原由佳、川上暢子、金剛、吉田英史、原田清 「急性期脳梗塞の病型診断における3D-DWIの有用性と3D-DWI/MRAfusionimagingについて」 第41回日本脳卒中学会、平成28年4月14日、札幌 |
中川裕亮、勝山祐輔、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「アルコール性低カリウム血性ミオパチーの一例」 静岡神経内科症例検討会、平成28年6月9日、静岡 |
勝山祐輔、中川裕亮、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、原田清 「診断に苦慮した中枢神経原発悪性リンパ 腫の1例」 第145回日本神経学会東海北陸地方会、平成28年6月25日、名古屋 |
山中美絵、井出和希、川崎洋平、勝山祐輔、川上暢子、吉田英史、金剛、原田清、梅垣敬三、山田浩 「認知機能低下者を対象とした自主臨床試験の実施における工夫」 第16回CRCと臨床試験のあり方を考える会議、平成28年9月18日、大宮 |
勝山祐輔、中川裕亮、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「左視床病変で発症した単純ヘルペス脳炎の一例」 第145日本神経学会東海北陸地方会、平成28年10月29日、富山 |
中川裕亮、勝山祐輔、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「急性に両上肢麻痺、心肺停止をきたした脊髄梗塞の一例」 日本神経学会東海北陸地方会、平成28年10月29日、富山 |
勝山祐輔、中川裕亮、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「FDGならびにMet-PETを施行したPCNSLの二例」 亀山正邦記念神経懇話会、平成28年11月26日、京都 |
川上暢子、勝山祐輔、中川祐亮、萩原由佳、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「DLRPNの一例、静岡神経内科症例検討会」 平成28年12月8日、静岡 |
萩原由佳、川上暢子、勝山祐輔、中川祐亮、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「サルコイドーシスにより水頭症をきたした一例」 静岡神経疾患懇話会、平成29年2月3日、静岡 |
勝山祐輔、中川裕亮、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「多発ニューロパチーを伴ったIgA血管炎の一例」 第147回日本神経学会東海北陸地方会、平成29年3月11日、名古屋 |
座長 |
---|
金剛 「第147回日本神経学会東海北陸地方会」 平成29年3月11日、名古屋 |
平成27年度
勝山祐輔・畠山寛・川上暢子・吉田英史・金剛・山田浩・原田清(神経内科) 「ヘパリンが塞栓抑制に有用であったTrousseau症候群の一例」 亀山正邦記念神経懇話会,2015.06.20,大阪. |
川上暢子・勝山祐輔・萩原由佳・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「Guillan-Barre症候群にFisher症候群を合併しバリズム様不随意運動を呈した一例」 第142回 日本神経学会東海北陸地方会,2015.06.27,名古屋. |
勝山祐輔・川上暢子・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「中枢神経原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の一例」 第143回日本神経学会東海北陸地方会,2015.10.10,富山. |
川上暢子・勝山祐輔・萩原由佳・吉田英史・金剛・山田浩・原田清(神経内科) 「抗SRP抗体陽性壊死性筋炎として加療中,アミロイドミオパチーの診断に至った一例」 亀山正邦記念神経懇話会,2015.12.05、京都. |
勝山祐輔・川上暢子・萩原由佳・吉田英史・金剛・山田浩・原田清(神経内科) 「痙性対麻痺で発症した16歳男性例(Krabbe病)」 静岡神経疾患懇話会,2016.02.05,静岡. |
川上暢子・勝山祐・萩原由佳・吉田英史・金剛・山田浩・原田清(神経内科) 「抗SRP抗体陽性壊死性筋炎として加療中,アミロイドミオパチーの診断に至った一例」 第144回日本神経学会東海北陸地方会,2016.03.12,名古屋. |
平成26年度
川上暢子、熊澤高雄、萩原由佳、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「抗血栓療法中に後腹膜血腫を来した一例」 第47回大阪神経懇話会 2014.05.17 京都 |
井出和希, 山田浩, 梅垣敬三(国立健康・栄養研究所), 水野勝貴, 川上暢子, 萩原由佳, 松本瑞樹, 吉田英史, 金剛, 塩崎恵美, 横地常広, 原田清 「Lymphocyte vitamin C level is associated with Parkinson's disease progression」 第55回日本神経学会 2014.05.21 福岡 |
萩原由佳、熊澤高雄、川上暢子、吉田英史、金剛、原田清 「非典型的な脳幹病変を認めPRESの合併が考慮された左椎骨動脈閉塞症」 静岡神経内科症例検討会 2014.06.05 静岡 |
熊澤高雄、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、山田浩、 「原田清診断に苦慮した血管内大細胞型B細胞性リンパ腫(IVLBCL)の一例」 第139回日本神経学会東海北陸地方会 2014.07.05 名古屋 |
川上暢子、熊澤高雄、吉田英史、金剛、山田浩、原田清 「消化管出血にて肝性脳症が誘発されたRendu-Osler-Weber病の一例」 第140回日本神経学会東海北陸地方会 2014.11.01 福井 |
遠藤慶成、熊澤高雄、萩原由佳、川上暢子、吉田英史、金剛、原田清 「関節リウマチの発症早期に慢性髄膜炎を合併した1例」 第224回日本内科学会東海地方会 2014.11.02 名古屋 |
川上暢子、萩原由佳、吉田英史、金剛、原田清 「肢筋痛,歩行困難を主訴に発症したANCA関連血管炎の一例」 第225回日本内科学会東海地方会 2015.02.22 三重 |
平成25年度
澤村正典・萩原由佳・川上暢子・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「statin関連免疫介在性壊死性筋炎の一例」 第2回静岡運動障害研究会、平成25.04.09、静岡 |
澤村正典・中西悦郎・丸浜伸一郎・金剛・原田清(神経内科) 「急性期脳梗塞における3DDWIの有用性」 第54回日本神経学会学術大会、平成25.5.29、東京 |
水野勝貴・山田浩(県立大学)・丸浜伸一朗・澤村正典・中西悦郎・金剛(神経内科)・塩崎恵美・横地常広(検査部)・小菅和仁・梅垣敬三(国立栄養研究所)・原田清(神経内科) 「アルツハイマー病患者における認知機能低下度とリンパ球ビタミンC濃度との関連」 第54回日本神経学会学術大会、平成25.5.29、東京 |
松本瑞樹・萩原由佳・川上暢子・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「脳幹に興味深い画像所見を認めた単純ヘルペス脳炎の1例」 第136回日本神経学会東海北陸地方会、平成25.06.29、名古屋 |
井出 和希・水野勝貴・(県立大学)・丸浜伸一朗・澤村正典・中西悦郎・金剛(神経内科)・塩崎恵美・横地常広(検査部)・小菅和仁・梅垣敬三(国立栄養研究所)・原田清(神経内科)・山田浩(県立大学) 「Correlation between sevierity of Parkinson disease and lymphocyte vitamin C concentration 」 日本薬学会東海支部会、平成25.07.06、名古屋 |
下田由季子・松本瑞樹・萩原由佳・川上暢子・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「大動脈弁乳頭状線維弾性腫が原因となり多発脳梗塞を起こした一例」 第221回日本内科学会東海地方会、平成25.10.27、岐阜 |
萩原由佳・松本瑞樹・川上暢子・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「興味深い画像所見を呈したAIDSに合併した進行性多巣性白室脳症の一例」 第137回日本神経学会東海北陸地方会、平成25.11.02、金沢 |
川上暢子・松本瑞樹・萩原由佳・山田浩・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「Sema4a高値でfingolimodを導入した多発性硬化症の一例」 静岡神経内科症例検討会、平成25.12.05、静岡 |
松本瑞樹・丸浜伸一郎・萩原由佳・川上暢子・山田浩・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「ラクナ梗塞発症後に脳動脈瘤を合併しVZV VASCULOPATHYの疑われた1例」 第46回大阪神経懇話会、平成25.12.07、京都 |
松本瑞樹・丸浜伸一郎・萩原由佳・川上暢子・山田浩・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「ラクナ梗塞発症後に脳動脈瘤を合併した若年女性の1例」 第138回日本神経学会東海北陸地方会、平成26.03.01、名古屋 |
川上暢子・松本瑞樹・萩原由佳・山田浩・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「脳実質病変を伴った特発性肥厚性硬膜炎の一例」 第138回日本神経学会東海北陸地方会、平成26.03.01、名古屋 |
萩原由佳・澤村正典・川上暢子・松本瑞樹・山田浩・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「当初辺縁系脳炎と診断したCO中毒の一例」 第138回日本神経学会東海北陸地方会、平成26.03.01、名古屋 |
松本瑞樹・萩原由佳・川上暢子・山田浩・吉田英史・金剛・原田清(神経内科) 「脳梗塞にたこつぼ心筋炎を伴った一例」 静岡神経内科症例検討会、平成26.03.06、静岡 |
平成24年度
丸浜伸一郎、澤村正典、中西悦郎、金剛、原田清 「中枢神経アスペルギルス症の一例」 大阪神経懇話会 2012.06.02 大阪 2012 |
中西悦郎、澤村正典、丸浜伸一郎、金剛、原田清 「視野欠損部内に複雑性幻視を認めた左被殻出血の1例」 日本内科学会東海地方会 2012.06.07 浜松 2012 |
丸浜伸一郎、澤村正典、中西悦郎、金剛、原田清 「トマトジュースの大量摂取により高カリウム性周期性四肢麻痺を来した一例」 日本神経学会東海北陸地方会 2012.07.07 名古屋 2012 |
澤村正典、中西悦郎、丸浜伸一郎、金剛、原田清 「Sjögren症候群に伴うataxic sensory neuropathyの1例」 日本神経学会東海北陸地方会 2012.10.20 金沢 2012 |
中西悦郎、澤村正典、丸浜伸一郎、金剛、原田清 「MRIで興味ある所見を呈したCIDPの一例」 静岡神経内科症例検討会 2012.12.06 静岡 2012 |
丸浜伸一郎、澤村正典、中西悦郎、金剛、原田清 「fingolimodにて改善を認めた難治再発性多発性硬化症の一例」 静岡神経内科症例検討会 2012.09.06 静岡 2012 |
澤村正典、中西悦郎、丸浜伸一郎、金剛、原田清 「statin関連免疫介在性壊死性筋炎の一例」 静岡神経内科症例検討会 2012.09.06 静岡 2012 |
丸浜伸一郎、澤村正典、中西悦郎、金剛、原田清 「構語障害を主訴として両側延髄に対称性病変を認めた一例」 静岡神経疾患懇話会 2013.01.18 静岡 2013 |
澤村正典、中西悦郎、丸浜伸一郎、金剛、原田清 「リツキシマブに関連した脱髄疾患の一例」 静岡神経内科症例検討会 2013.03.07 静岡 2013 |
中西悦郎、澤村正典、丸浜伸一郎、金剛、原田清 「MRIで優位頸部および腰部神経根に興味ある所見を呈したCIDPの一例」 日本内科学会東海地方会 2013.03.07 名古屋 2013 |
今井昇、金剛、吉井仁、清水言行、福地康紀 「静岡市内の脳卒中医療連携における他施設共同研究:脳卒中発症、再発率、危険因子の管理状況の検討」 日本脳卒中学会 2013.03.21 東京 2013 |
座長
平成29年度
吉田英史 第148回日本神経学会東海北陸地方会 2017.7.15 |
原田清 静岡パーキンソン病市民公開講座 2017.12.3 |