研究発表
発表論文
令和4年度
Shota Yoshida, Akinori Miyakoshi, Daisuke Arai, Yoshifumi Kawanabe, Tsukasa Sato A Case of an Early Pregnant Woman with Congenital Protein S Deficiency Who Underwent Mechanical Thrombectomy. Journal of Neuroendovascular Therapy 16 (4) : 204-210, 2022 |
令和3年度
Silsu Park, Akinori Miyakoshi, Shota Yoshida, Daisuke Arai, Yoshifumi Kawanabe, Tsukasa Sato Ruptured Blister-like Aneurysm Arising From the Proximal Posterior Cerebral Artery. World Neurosurg. 147(3): 38-41, 2021 |
Daisuke Arai, Tomoki Sasagasako, Shota Yoshida, Silsu Park, Akinori Miyakoshi, Yoshihumi Kawanabe, Tuskasa Sato A Patient with an Anterior Condylar Confluence Dural Arteriovenous Fistula in Whom Reflux to the Anterior Medullary Vein Was Observed during Follow-Up. Journal of Neuroendovascular Therapy 15(6): 360-365, 2021 |
Yasuhide Makino, Yoshifumi Kawanabe, Motoaki Fujimoto, Tsukasa Sato, Minoru Hoshimaru A Case of Spinal Ependymoma Developed in the Extramedullary Location : A Case Report and Literature Review. NMC Case Report J. 8: 601-608, 2021 |
川那辺 吉文, 朴 実樹, 吉田 正太, 宮腰 明典, 佐藤 宰, 新井 大輔 「頸部脊柱管狭窄症を合併した後外側型頚椎椎間板ヘルニアに対し顕微鏡下後方椎間板ヘルニア摘出術と頚椎椎弓形成術を同時に行った症例の治療成績」 脊髄外科 35(1): 103-105, 2021 |
学会発表
令和4年度
川那辺 吉文、徳永 真也、吉田 正太、新井 大輔、宮腰 明典、佐藤 宰 「頚椎すべり症を伴う頚椎症性脊髄症に対する外科治療 頚椎椎弓形成術でどこまでできるか」 第37回 日本脊髄外科学会、2022年6月16日、和歌山 |
山下 智之、 新井 大輔 、川那辺 吉文、 徳永 真也、大薄 卓也、 宮腰 明典 、佐藤 宰 「血管内治療困難であった頭蓋頚椎移行部動静脈瘻を直達手術で治療した一例」 第40回 静岡県脳神経血管内手術懇話会、2022年6月18日、Web |
宮腰 明典 「松果体部神経膠腫の治療」 第27回 静岡脳神経外科ビデオシンポジウム、2022年6月25日、静岡 |
徳永 真也、新井 大輔、大薄 卓也、山下 智之、宮腰 明典、川那辺 吉文、佐藤 宰 「Onyxが線状にmigrationしたdAVFの1例」 第56回 脳神経血管内治療学会中部地方会、2022年8月6日、名古屋 |
川那辺 吉文、徳永 真也、吉田 正太、新井 大輔、宮腰 明典、佐藤 宰 「脊椎硬膜内髄外髄膜腫への対応」 第29回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会、2022年9月3日、別府 |
大薄 卓也、佐藤 宰、徳永 真也、山下 智之、新井 大輔、宮腰 明典、川那辺 吉文 「太田母斑を合併した脳原発悪性黒色腫の一例」 第102回 日本脳神経外科学会中部地方会、2022年9月17日、名古屋 |
宮腰 明典、中谷 英仁*、宮地 良樹*、* 静岡社会健康医学大学院大学 「静岡県国民保険データベースを用いた、慢性硬膜下血腫術後のトラネキサム酸内服による再発予防効果の検討」 第81回 日本脳神経外科学会総会、2022年9月28日、横浜 |
佐藤 宰、徳永 真也、大薄 卓也、山下 智之、新井 大輔、宮腰 明典、川那辺 吉文 「再建を考慮した正中後頭下開頭の手術手技」 第81回 日本脳神経外科学会総会、2022年9月28日、横浜 |
山下 智之、新井 大輔、川那辺 吉文、徳永 真也、大薄 卓也、宮腰 明典、佐藤 宰 「頭蓋頚椎移行部動静脈瘻の直達手術に術中血管撮影が有効であった一例」 第81回 日本脳神経外科学会総会、2022年9月28日、横浜 |
川那辺 吉文、徳永 真也、吉田 正太、新井 大輔、宮腰 明典、佐藤 宰 「頚椎椎間板ヘルニア治療の変遷」 第81回 日本脳神経外科学会総会、2022年9月28、横浜 |
Akinori Miyakoshi Takeshi Funaki* * Kyoto University Identification of the Bleeding Point in Hemorrhagic Moyamoya Disease Using Fusion Images of Susceptibility- Weighted Imaging and Time-of-Flight MRA 10th European-Japanese Cerebrovascular Congress、2022年11月4日、京都 |
山下 智之、新井 大輔、川那辺 吉文、徳永 真也、大薄 卓也、宮腰 明典、佐藤 宰 「頭蓋頚椎移行部動静脈瘻の直達手術に術中血管撮影が有効であった一例」 第38回 日本脳神経血管内治療学会、2022年11月10日、大坂 |
山下 智之、新井 大輔、武内 就、藤原 稔朗、宮腰 明典、川那辺 吉文、佐藤 宰 「Delayed Non-ischemic cerebral enhancing lesionsを両側散在性に認めた症例」 第41回 静岡県脳神経血管内手術懇話会、2022年12月3日、Web |
令和3年度
川那辺 吉文 吉田 正太 新井 大輔 宮腰 明典 佐藤 宰 頚椎神経根障害に対する術式選択 第36回 日本脊髄外科学会 2021年6月4日 京都 |
川那辺 吉文 吉田 正太 新井 大輔 宮腰 明典 佐藤 宰 「Thoracic epidural B cell lymphoproliferative diseaseの1例」 第28回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 2021年9月3日 京都 |
川那辺 吉文 吉田 正太 新井 大輔 宮腰 明典 佐藤 宰 「胸椎硬膜内髄外に転移した胃癌症例」 第28回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 2021年9月3日 京都 |
川那辺 吉文 吉田 正太 新井 大輔 宮腰 明典 佐藤 宰 「脊椎手術におけるvascular clipping system (VCS)クリップを用いた硬膜閉鎖の有用性」 第80回 日本脳神経外科学会総会 2021年10月27日 横浜 |
佐藤 宰 武内 就 吉田 正太 新井 大輔 宮腰 明典 川那辺 吉文 「手術顕微鏡とナビゲーション装置のリンクによる拡張現実手術の有用性と問題点」 第80回 日本脳神経外科学会総会 2021年10月27日 横浜 |
川那辺 吉文 「WHO分類のどのカテゴリーにも当てはまらないThoracic epidural B cell lymphoproliferative diseaseの1例」 第56回 日本脊髄障害医学会 2021年11月18日 Web開催 |
令和2年度
新井大輔、佐藤宰、吉田正太、朴実樹、宮腰明典、川那辺吉文 「再開通後のDWI-ASPECTS改善に関する因子の検討」 第49回 日本脳卒中の外科学会、令和2.8.23、横浜 |
朴実樹、新井大輔、笹ヶ迫知紀、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤宰 「急性期内頚動脈閉塞の軽症例における治療法と経過の検討」 第45回 日本脳卒中学会、令和2.8.23、横浜 |
川那辺吉文 「急性期脳血管障害が疑われた頚椎硬膜内髄膜腫の1例」 第55回 日本脊髄障害医学会、令和2.9.5、横浜 |
新井大輔、吉田正太、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤宰 「軽症の急性期内頚動脈閉塞に対する治療方針について~当院での経験からの考察~」 第79回 日本脳神経外科学会総会、令和2.10.15、岡山 |
川那辺吉文、吉田正太、新井大輔、宮腰明典、佐藤宰 「人工透析患者における頸椎疾患に対する頚椎椎弓形成術の治療成績」 第79回 日本脳神経外科学会総会、令和2.10.15、岡山 |
吉田正太、川那辺吉文、朴実樹、笹ヶ迫知紀、新井大輔、宮腰明典、佐藤宰 「Spinal epidural lymphoproliferative disorderの1例」 第35回 日本脊髄外科学会、令和2.11.9、Web開催 |
新井大輔、吉田正太、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤宰 「軽症の急性期内頚動脈閉塞に対する治療方針について~当院での経験からの考察~」 第36回 日本脳神経血管内治療学会、令和2.11.19、京都 |
新井大輔 「急性期脳梗塞治療」 デバイス&ニュートリション In Shizuoka、令和2.12.4、静岡 |
新井大輔 「アクセスで色々考え試した未破裂VA-PICA Anの一例」 第37回 静岡県脳神経血管内手術懇話会、令和2.12.12、静岡 |
平成31年・令和元年度
朴実樹、吉田正太、新井大輔、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤宰 「ステント留置術を行った鎖骨下動脈閉塞症の2例」 第35回 静岡県脳神経血管内手術懇話会、令和1.5.25、浜松 |
朴実樹、吉田正太、新井大輔、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤 宰 「ステント留置術を行った鎖骨下動脈閉塞症の2例」 第9回 Nagoya Kyoto Friendship Conference、令和1.6.8、静岡 |
川那辺吉文、吉田正太、朴実樹、新井大輔、宮腰明典、佐藤 宰 「外側型頚椎椎間板ヘルニアに対する術式選択」 第34回 日本脊髄外科学会、令和1.6.20、札幌 |
川那辺吉文、吉田正太、朴実樹、新井大輔、宮腰明典、佐藤 宰 「外側型頚椎椎間板ヘルニアに対する前方法・後方法の治療成績比較」 第26回 日本脊椎・脊髄神経手術手技学会、令和1.9.6、大阪 |
新井大輔、佐藤宰、吉田正太、朴実樹、宮腰明典、川那辺吉文 「急性期血栓回収後のDWI-ASPECT改善に関する検討」 第78回 日本脳神経外科学会総会、令和1.10.9、大阪 |
朴実樹、吉田正太、新井大輔、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤宰 「初回CT angiographyで造影剤血管外漏出を認めた破裂脳動脈瘤症例の検討」 第78回 日本脳神経外科学会総会、令和1.10.10、大阪 |
川那辺吉文、吉田正太、朴実樹、新井大輔、宮腰明典、佐藤宰 「外側型頚椎椎間板ヘルニアに対する手術加療」 第78回 日本脳神経外科学会総会、令和1.10.10、大阪 |
佐藤宰、吉田正太、朴実樹、新井大輔、宮腰明典、川那辺吉文 「類表皮嚢胞手術症例の検討-特に再発について-」 第78回 日本脳神経外科学会総会、令和1.10.11、大阪 |
吉田正太、川那辺吉文、朴実樹、笹ヶ迫知紀、新井大輔、宮腰明典、佐藤宰 「当院で経験した特発性脊髄硬膜外血腫の検討-血腫偏在による脳卒中様症状の頻度-」 第78回 日本脳神経外科学会総会、令和1.10.11、大阪 |
川那辺吉文 「外側型頚椎椎間板ヘルニアに対する後方アプローチによる治療成績」 第54回 日本脊髄障害医学会、令和1.10.31、秋田 |
佐藤宰 「悪性神経膠腫部分摘出症例におけるギリアデル留置」 第3回 静岡 Neuroimaging Conference、令和1.11.14、静岡 |
朴実樹、宮腰明典、川那辺吉文、笹ヶ迫知紀、新井大輔、佐藤宰 「頭蓋頚椎移行部動静脈瘻に対してHybrid 手術室で治療を行った一例」 中部脳神経外科研究会、令和1.11.14、静岡 |
新井大輔、佐藤宰、吉田正太、朴実樹、宮腰明典、川那辺吉文 「再開通後のDWI-ASPECT改善に関する因子の検討」 第35回 日本脳神経血管内治療学会、令和1.11.23、福岡 |
朴実樹、新井大輔、笹ヶ迫知紀、宮腰明典、川那辺吉文、佐藤宰 「当科でのハイブリッド手術室の“premature”な使用経験-直接穿刺を要したTSJ dAVFの一例-」 第36回 静岡県脳神経血管内手術懇話会、令和1.12.7、静岡 |
平成30年度
[国際学会] |
---|
Yoshifumi Kawanabe Sumiya Shibata Daisuke Arai Naoki Takayama Tsukasa Sato 「Therapeutic outcomes of cervical laminoplasty in elderly patients with greater than 60% spinal canal occupancy due to posterior longitudinal ligament ossification」 The 9th Annual Meeting of Asia SpineJune 9th, 2018 Taipei |
[国内学会] |
新井大輔、佐藤宰、井谷理彦、高山直樹、芝田純也、川那辺吉文(脳神経外科) 「真性後交通動脈瘤の血管内治療について」 第47回 日本脳卒中の外科学会、平成30.3.15、福岡 |
川那辺吉文(脳神経外科)、Surya M.Nauli 「シロスタゾールの新たな薬理作用:細胞外カルシウム流入抑制作用について」 第43回 日本脳卒中学会、平成30.3.15、福岡 |
佐藤宰、新井大輔、芝田純也、川那辺吉文(脳神経外科) 「未破裂脳動脈瘤直達手術におけるくも膜形成の手技と術後慢性硬膜下血腫についての検討」 第47回 日本脳卒中の外科学会、平成30.3.17、福岡 |
芝田純也、川那辺吉文、新井大輔、高山直樹、井理彦、佐藤 宰(脳神経外科) 「市中病院脳神経外科における術中CTの使用経験」 第27回 脳神経外科手術と機器学会、平成30.4.13、奈良 |
笹ヶ迫知紀、井谷理彦、高山直樹、新井大輔、芝田純也、川那辺吉文、佐藤 宰(脳神経外科) 「偽動脈瘤を形成していた破裂内頚動脈瘤の一例」 第8回 Nagoya Kyoto Friendship Conference、平成30.6.2、静岡 |
芝田純也、川那辺吉文、新井大輔、高山直樹、井谷理彦、佐藤 宰(脳神経外科) 「当科における半年間の術中造影CTの使用経験」 第18回 日本術中画像情報学会、平成30.6.9、軽井沢 |
川那辺吉文、芝田純也、新井大輔、高山直樹、佐藤宰(脳神経外科) 「75歳以上で脊柱管占拠率が60%を超える頚椎後縦靭帯骨化症に対する手術選択」 第33回 日本脊髄外科学会、平成30.6.14、奈良 |
佐藤宰(脳神経外科) 「未破裂脳動脈瘤加療入院中に動脈瘤破裂をきたした症例」 中部脳神経外科研究会、平成30.8.30、静岡 |
笹ヶ迫知紀、井谷理彦、高山直樹、新井大輔、芝田純也、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「破裂点に偽動脈瘤を形成していた内頚動脈瘤症例の検討」 第77回 日本脳神経外科学会総会、平成30.10.10、仙台 |
新井大輔、佐藤宰、井谷理彦、高山直樹、芝田純也、川那辺吉文(脳神経外科) 「中硬膜動脈瘤の破裂によるくも膜下出血を来したもやもや病患者の一例」 第77回 日本脳神経外科学会総会、平成30.10.10、仙台 |
佐藤宰、笹ヶ迫知紀、高山直樹、新井大輔、芝田純也、川那辺 吉文(脳神経外科) 「市中病院脳神経外科における術中MRI導入の初期経験」 第77回 日本脳神経外科学会総会、平成30.10.11、仙台 |
芝田純也、川那辺吉文、新井大輔、高山直樹、笹ヶ迫知紀、佐藤宰(脳神経外科) 「術中造影CT撮影の問題点とその対処法 -導入後7ヶ月間の使用経験より-」 第77回 日本脳神経外科学会総会、平成30.10.12、仙台 |
川那辺吉文、芝田純也、新井大輔、佐藤宰(脳神経外科) 「外側型頚椎椎間板ヘルニアを伴った頚部脊柱管狭窄症に対する後方一期的手術治療」 第77回 日本脳神経外科学会総会、平成30.10.12、仙台 |
芝田純也、川那辺吉文、新井大輔、高山直樹、笹ヶ迫知紀、佐藤 宰(脳神経外科) 「経管投与が必要であった経口抗てんかん薬服用患者の調査報告」 第52回 日本てんかん学会、平成30.10.27、横浜 |
新井大輔、佐藤宰、笹ヶ迫知紀、高山直樹、芝田純也、川那辺吉文(脳神経外科) 「静岡市中核病院における急性期血栓回収術の現状について」 第34回 日本脳神経血管内治療学会、平成30.11.22、仙台 |
新井大輔(脳神経外科) 「TICI1の症例、第34回 静岡県脳神経血管内手術懇話会」 平成30.12.22、静岡 |
平成29年度
[国内学会] |
---|
佐藤宰、芝田純也、藤本基秋、川那辺吉文(脳神経外科) 「硬膜外前床突起削除における側頭葉固有硬膜挙上の工夫」 第26回脳神経外科手術と機器学会、平成29.4.14、甲府 |
佐藤宰、芝田純也、藤本基秋、川那辺吉文(脳神経外科) 「初回手術から13年を経過して再発した鞍結節髄膜腫の一例」 第7回Nagoya Kyoto Friendship Conference、平成29.5.27、静岡 |
川那辺吉文、藤本基秋、芝田純也、佐藤宰(脳神経外科) 「腰部脊柱管狭窄症による下肢症状に対する頚部脊柱管狭窄症の影響」 第32回日本脊髄外科学会、平成29.6.9、大阪 |
Yoshifumi Kawanabe, Motoaki Fujimoto, Sumiya Shibata, Tsukasa Sato (Neurosurgery) 「Cervical laminoplasty may be selected as the first option for treatment of cervical OPLL with an occupying ratio 60% or more in elderly patients. 」 The 8th Annual Meeting of Asia Spine June 9th, 2017, Osaka |
佐藤宰、岡田明大、芝田純也、藤本基秋、川那辺吉文(脳神経外科) 「硬膜外前床突起削除における側頭葉固有硬膜挙上の工夫」 第29回日本頭蓋底外科学会、平成29.6.15、松本 |
芝田純也、佐藤宰、川那辺吉文、岡田 明大(脳神経外科) 「眼窩先端部の髄膜腫に対し経頭蓋アプローチにて摘出を行った一例」 第24回静岡脳神経外科ビデオシンポジウム、平成29.6.17、静岡 |
佐藤宰(脳神経外科) 「市中病院脳神経外科におけるARBの使用実態とその影響」 第133回静岡県脳神経外科懇話会、平成29.9.2、静岡 |
川那辺吉文、芝田純也、新井大輔、佐藤宰(脳神経外科) 「VCSクリップを用いた脊椎硬膜縫合」 第24回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会、平成29.9.22、新潟 |
芝田純也(脳神経外科) 「局在関連てんかん患者の脳磁図検査における、非てんかん性の鋭波活動の電流源分布の傾向」 第76回日本脳神経外科学会総会、平成29.10.13、名古屋 |
川那辺吉文、芝田純也、新井大輔、佐藤宰(脳神経外科) 「75歳以上で脊柱管占拠率が60%を超える頚椎後縦靭帯骨化症に対する頚椎椎弓形成術の治療成績」 第76回日本脳神経外科学会総会、平成29.10.13、名古屋 |
佐藤宰、牧野恭秀、新井大輔、芝田純也、川那辺吉文(脳神経外科) 「未破裂脳動脈瘤直達手術におけるくも膜形成の手技と術後慢性硬膜下血腫についての検討」 第76回日本脳神経外科学会総会、平成29.10.14、名古屋 |
川那辺吉文(脳神経外科) 「神経膠腫の増殖に対する非選択的陽イオンチャンネルを介した細胞外カルシウム流入の重要性」 第52回日本脊髄障害医学会、平成29.11.17、千葉 |
新井大輔(脳神経外科) 「True P-com 動脈瘤において瘤内塞栓を試みたが母血管閉塞に終わった一例」 第8回京都大学脳神経外科 NeuroIVR研修セミナー、平成29.12.9、京都 |
新井大輔、芝田純也、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「破裂distal ACA動脈瘤コイル塞栓術中にバルーンによる血管損傷を来した一例」 第32回静岡県脳神経血管内手術懇話会、平成29.12.16、静岡 |
川那辺吉文(脳神経外科)、Surya M. Nauli(トレド大学薬学部) 「シロスタゾールの新たな薬理作用:細胞外カルシウム流入抑制作用について」 第43回日本脳卒中学会、平成30.3.15、福岡 |
新井大輔、佐藤宰、井谷理彦、高山直樹、芝田純也、川那辺吉文、(脳神経外科) 「真性後交通動脈瘤の血管内治療について」 第47回日本脳卒中の外科学会、平成30.3.15、福岡 |
佐藤宰、新井大輔、芝田純也、川那辺吉文、(脳神経外科) 「未破裂脳動脈瘤直達手術におけるくも膜形成の手技と術後慢性硬膜下血腫についての検討」 第47回日本脳卒中の外科学会、平成30.3.17、福岡 |
平成28年度
藤本基秋、山下北斗、小野功朗、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科): 「Phase contrast MRAを用いた術後脳循環動態の把握」 第45回日本脳卒中の外科学会、平成28.4.14、札幌 |
山下北斗、小野功朗、廣井崇、藤本基秋、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「出血で発症した小児帯状回AVMの一例」 第1回 Chugai Neurosurgery Conference、平成28.6.4、静岡 |
川那辺吉文、藤本基秋、小野功朗、山下北斗、佐藤宰(脳神経外科) 「Low back painに対する頚部脊柱管狭窄症の関与」 第31回日本脊髄外科学会、平成28.6.10、東京 |
川那辺吉文(脳神経外科)、Surya M. Nauli(トレド大学薬学部) 「シロスタゾールの疼痛緩和メカニズム」 第31回日本脊髄外科学会、平成28.6.10、東京 |
廣井崇、山下北斗、藤本基秋、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「高齢者脳内出血の治療方針(前頭蓋底硬膜動静脈奇形の一例)」 中部脳神経外科研究会、平成28.6.23、静岡 |
藤本基秋、廣井崇、山下北斗、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「Spinal epidural AVFの1例」 第29回静岡県脳神経血管内手術懇話会、平成28.6.25、浜松 |
藤本基秋、廣井崇、山下北斗、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「左椎骨動脈瘤の一例」 第2回東海脳神経IVRカンファレンス、平成28.7.9、名古屋 |
川那辺吉文、藤本基秋、佐藤宰(脳神経外科) 「HA implant締結を行わない片開き式頚椎椎弓形成術の治療成績」 第23回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会、平成28.9.16、札幌 |
藤本浩一、藤本基秋、川那辺吉文、廣井崇、佐藤宰(脳神経外科) 「経静脈塞栓術で治療した脊髄硬膜外動静脈瘻の一例」 第91回日本脳神経外科学会中部地方会、平成28.9.17、浜松 |
藤本基秋、川那辺吉文、山下北斗、廣井崇、佐藤宰(脳神経外科)、大川剛史(放射線部) 「Phase contrast MRAの妥当性:Color–coded duplex sonographyとの比較」 第75回日本脳神経外科学会総会、平成28.9.29、福岡 |
佐藤宰、廣井崇、山下北斗、藤本基秋、川那辺吉文(脳神経外科) 「硬膜外前床突起削除における側頭葉固有硬膜挙上の工夫」 第75回日本脳神経外科学会総会、平成28.9.30、福岡 |
川那辺吉文、藤本基秋、佐藤 宰(脳神経外科) 「80歳以上の頚部脊柱管狭窄症患者に対する頚椎椎弓形成術の治療成績」 第75回日本脳神経外科学会総会、平成28.9.30、福岡 |
川那辺吉文、藤本基秋、佐藤宰(脳神経外科) 「硬膜内進展を認める頚椎後縦靭帯骨化症に対する頚椎椎弓形成術の治療成績」 第51回日本脊髄障害医学会、平成28.11.11、千葉 |
藤本基秋、藤本浩一、川那辺吉文、佐藤宰(脳神経外科) 「経静脈的塞栓術にて治療したLumbar epidural AVFの症例」 第32回日本脳神経血管内治療学会、平成28.11.24、神戸 |
藤本基秋(脳神経外科)、正林康宏(Biomedical Solutions)、立嶋智(ロナルドレーガンUCLAメディカルセンター神経血管内治療部門) 「Contribution of structural analysis to the intracranial stent development」 Intracranial Stent Meeting 2016(13th)、平成28.11.27、神戸 |
藤本基秋、岡田明大、芝田純也、川那辺吉文、佐藤 宰(脳神経外科) 「腰椎硬膜外動静脈瘻の2症例」 第3回東海脳神経IVRカンファレンス、平成29.2.25、名古屋 |
佐藤宰、藤本基秋、川那辺吉文(脳神経外科) 「内頸動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤における近位確保の手術手技」 第46回日本脳卒中の外科学会、平成29.3.16、大阪 |
川那辺吉文(脳神経外科)、Surya M. Nauli(トレド大学薬学部)「 エンドセリンによる脳血管収縮に対するphospholipase Cの新たな役割」 第42回日本脳卒中学会、平成29.3.17、大阪 |
藤本基秋、川那辺吉文、藤本浩一、廣井崇、佐藤宰(脳神経外科)、大川剛史(放射線部) 「 Phase contrast MRAの撮像時間短縮に向けて」 第42回日本脳卒中学会、平成29.3.17、大阪 |
平成27年度
佐藤 宰・光野 優人・小野 功朗・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「内頸動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤における近位確保の手術手技」 第24回脳神経外科手術と機器学会, 平成27.4.3, 大阪. |
藤本 基秋(脳神経外科)・正林 康宏(株式会社Medfrontier) 「ステント開発に貢献する構造解析」 第24回脳神経外科手術と機器学会, 平成27.4.4, 大阪. |
藤本 基秋・辻 博文・森田 康平・小野 功朗・川那辺 吉文・佐藤 宰(脳神経外科) 「Spiderフィルター回収困難例に対するレスキューについて」 第27回静岡県脳神経血管内手術懇話会, 平成27.5.16, 島田. |
佐藤 宰・辻 博文・森田 康平・小野 功朗・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「傍鞍部病変開頭手術における前床突起削除の小さな工夫」 第22回静岡脳神経外科ビデオシンポジウム, 平成27.6.13, 静岡. |
佐藤 宰・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「頸動脈内膜切除術における術後嗄声について」 第12回静岡頸動脈疾患研究会, 平成27.6.18, 静岡. |
川那辺 吉文・藤本 基秋・佐藤 宰(脳神経外科) 「硬膜内進展を認める頚椎後縦靭帯骨化症に対する頚椎椎弓形成術の治療成績」 第30回日本脊髄外科学会, 平成27.6.25, 札幌. |
岡田 明大・佐藤 宰・坂爪 德・廣井 崇・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「術中母血管血栓症をきたした未破裂中大脳動脈瘤の一例」 第89回日本脳神経外科学会中部地方会, 平成27.9.12, 名古屋. |
廣井 崇・藤本 基秋・岡田 明大・川那辺 吉文・佐藤 宰(脳神経外科) 「神経線維腫症I型に膠芽腫を併発した一例」 第89回日本脳神経外科学会中部地方会, 平成27.9.12, 名古屋. |
小野 功朗・佐藤 宰・辻 博文・森田 康平・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「未破裂脳動脈瘤直達手術症例における術後脳梗塞・脳損傷の検討」 第74回日本脳神経外科学会総会, 平成27.10.15, 札幌. |
藤本 基秋・川那辺 吉文・小野 功朗・森田 康平・辻 博文・佐藤 宰(脳神経外科) 「脳血管内治療におけるPhase contrast MRAの活用,」 74回日本脳神経外科学会総会, 平成27.10.15, 札幌. |
佐藤 宰・辻 博文・森田 康平・小野 功朗・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「内頸動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤における近位確保の手術手技」 第74回日本脳神経外科学会総会, 平成27.10.16, 札幌. |
森田 康平・佐藤 宰・辻 博文・小野 功朗・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「頸動脈内膜切除術における術後嗄声と迷走神経MEPモニタリング」 第74回日本脳神経外科学会総会, 平成27.10.16, 札幌. |
川那辺 吉文・藤本 基秋・佐藤 宰(脳神経外科) 「スペーサーの縫合固定を行わない頸椎椎弓形成術の治療成績」 第74回日本脳神経外科学会総会, 平成27.10.16, 札幌. |
佐藤 宰(脳神経外科) 「もやもや病の画像検査について」 合同難病医療相談会, 平成27.10.18, 静岡. |
藤本 基秋(脳神経外科)・正林 康宏(株式会社Medfrontier)・立嶋 智・Gary Duckwiler(ロナルドレーガンUCLAメディカルセンター神経血管内治療部門) 「プラーク性状を反映させた実形状モデルでの構造解析」 第31回日本脳神経血管内治療学会, 平成27.11.19, 岡山. |
川那辺 吉文・藤本 基秋・佐藤 宰(脳神経外科) 「縫合固定を行わないスペーサーを用いた頚椎椎弓形成術」 第50回日本脊髄障害医学会, 平成27.11.19, 東京. |
藤本 基秋・川那辺 吉文・佐藤 宰(脳神経外科) 「紡錘状後大脳動脈瘤の一例」 第6回京都大学脳神経外科 IVR 道場, 平成27.12.12, 京都. |
藤本 基秋(脳神経外科) 「構造解析を用いた動脈瘤コイル塞栓術支援用ステントの開発」 第25回脳神経外科手術と機器学会, 平成28.3.26, 新潟. |
平成26年度
藤本 基秋(脳神経外科) 「脳血管内治療の適応と現状について」 芙蓉会講演会, 平成26.4.3, 静岡 |
佐藤 宰・牧野 恭秀・鈴木 啓太・武部 軌良・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「当科で経験した epidermoid cyst の症例」 第85回静岡県脳神経外科集談会, 平成26.4.11, 静岡 |
佐藤 宰・鈴木 啓太・武部 軌良・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「前頭洞頭蓋化の手技」 第23回脳神経外科手術と機器学会, 平成26.4.19, 福岡 |
藤本 基秋(脳神経外科) 「救急外来におけるくも膜下出血の診断と対処」 平成26年静岡市研修医歓迎セミナー, 平成26.5.17, 静岡 |
川那辺 吉文・上田 茂雄*・佐々木 伸洋*・佐藤 宰・寶子丸 稔*(脳神経外科 *大津市民病院 脳神経外科) 「我々が行っている頸椎椎弓形成術の工夫について」 第29回日本脊髄外科学会, 平成26.6.13, 東京 |
佐藤 宰・鈴木 啓太・武部 軌良・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文・高木 明(脳神経外科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科) 「頭蓋内進展を示した側頭骨コレステリン肉芽腫の一例」 第26回日本頭蓋底外科学会, 平成26.6.19, 千葉 |
坂爪 德・鈴木 啓太・藤本 基秋・川那辺 吉文・佐藤 宰(脳神経外科) 「大型中大脳動脈瘤 -バイパス併用でも一筋縄でいかなかった一例-」 第21回静岡脳神経外科ビデオシンポジウム, 平成26.6.21, 静岡 |
佐藤 宰(脳神経外科) 「当科での悪性神経膠腫に対する bevacizumab 治療の初期経験」 静岡悪性神経膠腫カンファレンス2014, 平成26.6.27, 静岡 |
佐藤 宰(脳神経外科) 「頸動脈内膜切除術 当科で行っている脂質管理を含めた工夫」 Stroke uo-to-date Symposium, 平成26.8.26, 静岡 |
佐藤 宰・牧野 恭秀・鈴木 啓太・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「第4脳室類表皮嚢胞の一例」 第19回日本脳腫瘍の外科学会, 平成26.9.13, 東京 |
鈴木 啓太・佐藤 宰・川那辺 吉文・藤本 基秋・坂爪 德・山下 北斗・高木 明(脳神経外科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科) 「脳神経外科での摘出を行った側頭骨コレステリン肉芽腫の一例」 第87回日本脳神経外科学会中部地方会, 平成26.9.20, 名古屋 |
山下 北斗・佐藤 宰・鈴木 啓太・武部 軌良・藤本 基秋・坂爪 德・川那辺 吉文(脳神経外科) 「前脈絡叢動脈の温存のために近位遮断のみを行った内頚動脈血豆状動脈瘤の一例」 第87回日本脳神経外科学会中部地方会, 平成26.9.20, 名古屋 |
坂爪 德・佐藤 宰・川那辺 吉文・藤本 基秋(脳神経外科) 「転移性脳腫瘍に起因した水頭症に対してシャント手術を行った5例の検討」 第73回日本脳神経外科学会総会, 平成26.10.9, 東京 |
藤本 基秋(脳神経外科) 「頭蓋内ステントが動脈硬化性病変に与える力学的特性」 第73回日本脳神経外科学会総会, 平成26.10.9, 東京 |
佐藤 宰・牧野 恭秀・鈴木 啓太・坂爪 德・藤本 基秋・川那辺 吉文(脳神経外科) 「当科における類表皮嚢胞手術症例の検討-特に再発について-」 第73回日本脳神経外科学会総会, 平成26.10.11, 東京 |
藤本 基秋・川那辺 吉文・坂爪 德・足立 拓優・光野 優人・佐藤 宰(脳神経外科) 「血管内治療におけるPhase contrast MRAの活用」 第86回静岡県脳神経外科集談会, 平成26.11.7, 静岡 |
藤本 基秋・川那辺 吉文・坂爪 德・足立 拓優・光野 優人・佐藤 宰(脳神経外科) 「頸部内頸動脈解離に対する急性期血行再建術」 第26回静岡県脳神経血管内治療懇話会, 平成26.11.8, 浜松 |
川那辺 吉文(脳神経外科) 「脊椎性間欠性跛行にシロスタゾールが効果的であると言われる理由」 第5回静岡疼痛フォーラム, 平成26.11.22, 静岡 |
藤本 基秋(脳神経外科) 「構造解析を用いた次世代頸動脈ステントの開発」 第30回日本脳神経血管内治療学会, 平成26.12.4, 横浜 |
藤本 基秋(脳神経外科) 「出血性合併症の原因究明に向けて:ステント型血栓除去デバイスの動態構造解析」 第30回日本脳神経血管内治療学会, 平成26.12.5, 横浜 |
藤本 基秋(脳神経外科) 「屈曲血管におけるステント型血栓除去デバイスの構造解析」 第40回日本脳卒中学会, 平成27.3.26, 広島 |
川那辺 吉文(脳神経外科) 「シロスタゾールは細胞外カルシウム流入を抑制することでエンドセリンによる脳血管収縮を抑制する」 第40回日本脳卒中学会, 平成27.3.27, 広島 |
平成25年度
佐藤宰・森本貴昭・宮田武・堀川恭平・坂爪德・丹治正大・高山柄哲・川那辺吉文(脳神経外科) 「脳神経外科手術における糸つき綿片カウントの実践とその結果」 第22回脳神経外科手術と機器学会,平成25.4.12,松本 |
川那辺吉文(脳神経外科) 「静岡県立総合病院脳神経外科における脊椎診療‐頸椎椎弓形成術の紹介」 芙蓉会講演会,平成25.5.10,静岡 |
佐藤宰・髙田芽・坂爪德・丹治正大・川那辺吉文(脳神経外科) 「前頭洞cranializationの手技」 第19回静岡脳神経外科ビデオシンポジウム,平成25.6.22,静岡 |
坂爪德・髙田芽・丹治正大・川那辺吉文・佐藤宰(脳神経外科) 「円蓋部髄膜腫‐摘出の工夫」 第19回静岡脳神経外科ビデオシンポジウム,平成25.6.22,静岡 |
丹治正大(脳神経外科) 「テモゾロミドの長期処方例について」 第6回静岡県脳腫瘍研究会,平成25.7.5,静岡 |
佐藤宰・髙田芽・坂爪德・丹治正大・川那辺吉文(脳神経外科) 「脳神経外科手術における糸つき綿片使用の工夫–特に綿片カウントの実践について-」 第72回日本脳神経外科学会総会,平成25.10.17,横浜 |
髙田芽・佐藤宰・坂爪德・丹治正大・川那辺吉文(脳神経外科) 「未破裂脳動脈瘤症例の開頭術後慢性硬膜下血腫-くも膜形成は発生予防に有効か-」 第72回日本脳神経外科学会総会,平成25.10.17,横浜 |
丹治正大・佐藤宰・坂爪德・丹治正大・川那辺吉文(脳神経外科) 「fMRI「無声しりとり」課題による優位半球glioma症例の縦断的追跡」 第72回日本脳神経外科学会総会,平成25.10.18,横浜 |
佐藤宰・牧野恭秀・堀川恭平・坂爪德・藤本基秋・川那辺吉文(脳神経外科) 「当科での頸動脈内膜切除術-シャントと末梢神経温存について-」 第84回静岡県脳神経外科集談会,平成25.11.8,静岡 |
藤本基秋(脳神経外科) 「UCLAでの臨床と研究について」 第24回静岡県脳神経血管内手術懇話会,平成25.11.16,掛川 |
佐藤宰・牧野恭秀・髙田芽・坂爪德・藤本基秋・川那辺吉文(脳神経外科) 「シャントシステム使用を前提とした頸動脈内膜切除術の手術手技」 第43回日本脳卒中の外科学会,平成26.3.13,大阪 |
鈴木啓太・佐藤宰・武部軌良・坂爪德・藤本基秋・川那辺吉文(脳神経外科) 「中耳コレステリン肉芽腫の一例」 第4回Nagoya Kyoto Friendship Conference,平成26.3.29,静岡 |
平成24年度
高山 柄哲 「治療に難渋している慢性疼痛の一例」 第2回静岡疼痛フォーラム 2012年1月21日 静岡 |
佐藤 宰 「腰椎部硬膜外AVFの一例」 第27回日本脊髄外科学会 2012年6月22日 舞浜 |
高山 柄哲 「拡散テンソル画像による末梢神経の評価」 第27回日本脊髄外科学会 2012年6月22日 舞浜 |
佐藤 宰 「全対麻痺から良好な回復をみせた稀な脊髄疾患の2例」 第1回静岡運動障害研究会 2012年10月2日 静岡 |
高山 柄哲 「保存的治療抵抗性の中等度腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起間インプラント(X-stop)を用いた脊柱管拡大術の有用性の検討」 第71回日本脳神経外科学会総会 2012年10月18日 大阪 |
佐藤 宰 「内シャントシステム使用を前提とした頸動脈内膜切除術の基本手技」 第71回日本脳神経外科学会総会 2012年10月19日 大阪 |
丹治 正大 「左鉤状束と言語機能の関係について」 第71回日本脳神経外科学会総会 2012年10月19日 大阪 |
高山 柄哲 「難治性疼痛を伴う頚椎症性脊髄症例に対するオピオイド貼付剤の有効性の検討」 第47回日本脊髄障害医学会 2012年10月26日 静岡 |
佐藤 宰 「Suction decompression法を用いたIC-PC大型動脈瘤の2例」 第82回静岡県脳神経外科集談会 2012年11月2日 静岡 |
平成23年度
沈正樹(脳神経外科) 「頚部頚動脈高度狭窄症例のCEAにおける遠位部内膜剥離範囲の決定―3TMRIによるT1強調三次元高速スピンエコー法とDSAの比較」 第70回日本脳神経外科学会総会 平成23年10月12日 |
沈正樹(脳神経外科) 「定位放射線治療後に導出静脈の部分閉塞をきたしたAVMの手術留意点:両側基底核に静脈性梗塞を生じた一例」 第40回日本脳卒中の外科学会 平成23年7月30日 |
沈正樹(脳神経外科) 「頚動脈疾患の外科的治療」 プライマリーケアー研究会 平成23年5月31日 |
沈正樹(脳神経外科) 「頚部頚動脈near occlusionに対する治療」 静岡脳血管障害研究会 平成23年5月13日 静岡 |
沈正樹(脳神経外科) 「プラーク性状を考慮した頚動脈狭窄の治療選択」 静岡ストロークセミナー2011 平成23年1月25日 静岡 |
教育講演
令和4年度
川那辺 吉文 「脊椎疾患による神経障害性疼痛 ~人工透析患者さんでの注意点も含めて~」 Pain Live Symposium in Shizuoka、2023年3月27日、Web |
令和2年度
佐藤宰 「ADPKDと脳動脈瘤・くも膜下出血」 ADPKD学術講演会、令和2.9.10、静岡 |
平成31年・令和元年度
佐藤宰 「教えて!健康」座談会 脳卒中 令和2.2.7、静岡 |
座長
令和4年度
佐藤 宰 一般演題 S-1 第27回 静岡脳神経外科ビデオシンポジウム 2022年6月25日、静岡 |
宮腰 明典 ICPC動脈瘤手術と術後てんかん管理1-破裂癃に潜むPcom穿通枝をどうケアすべきか- 田中 悠二郎(藤枝市立総合病院) 手術手技セミナー in 静岡、2022年9月22日、静岡 |
川那辺 吉文 脊椎脊髄疾患の痛みのメカニズム ~疼痛コントロールのコツについて 外科の立場より~ 上田茂雄(交野病院 脊椎脊髄センター) Pain Live Symposium、2023年3月15日、Web |
令和3年度
佐藤 宰 「脳卒中関連てんかんのマネージメントを考える 順天堂大学静岡病院 脳神経外科 山本 拓史」 てんかん診療デジタルモノセラピーカンファレンスin静岡 2021年9月1日 静岡 |
川那辺 吉文 「一般講演 頸椎3」 第36回 日本脊髄外科学会 2021年6月4日 京都 |
令和2年度
佐藤宰 一般演題11「髄膜腫1」 第24回 日本脳腫瘍の外科学会、令和1.9.14、浜松 |
佐藤宰 「悪性脳腫瘍に対する治療の最前線と合併症対策 京都大学 脳神経外科 荒川芳輝」 静岡グリオーマ講演会、令和3.3.15、静岡 |
平成31年・令和元年度
佐藤宰 一般演題11「髄膜腫1」 第24回 日本脳腫瘍の外科学会、令和1.9.14、浜松 |
佐藤宰 「脳腫瘍関連てんかんのマネジメント 」 静岡県立がんセンター 脳神経外科 三矢幸一てんかんWebセミナー、令和2.1.15、静岡 |