オープンセミナー開催のお知らせ
サーファクタント補充療法の歴史
新生児科 廣瀬 彬 先生
〈日時〉令和2年12月3日(木)18:30~
〈場所〉静岡県立こども病院 L棟3階 大会議室
サーファクタント補充療法の歴史
新生児科 廣瀬 彬 先生
〈日時〉令和2年12月3日(木)18:30~
〈場所〉静岡県立こども病院 L棟3階 大会議室
新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、急遽中止となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
オープンセミナーを受講する医療従事者(主に医師)及び関係者の皆様へ
全国医師会研修管理システム上で、受講処理を行うため医籍登録番号の芳名録への記載が必要となります。当日は、医籍登録番号のご準備をお願いいたします。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®(別ウィンドウで開きます) が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
令和2年度 | |
---|---|
5月28日 | 麻酔は怖くない(中止) |
9月3日 | 小児脊椎疾患~日常診療で見逃さないために~ |
10月1日 | 先天異常症候群の診断学(dysmorphology) |
11月5日 | 最近のカテーテル治療~低出生体重児から成人まで~ |
第4回開催を予定しておりました小児アレルギー教室ですが、新型コロナウイルス感染拡大(ふじのくに基準レベル5)のため中止致します。
皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
・新型コロナウィルス対策として、今年度は定員を20名としました。(定員に達したら募集を締め切ります。) ・参加においては、以下の症状があるとき、 37.5℃以上の発熱、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、 通常とは異なる咳、味覚・嗅覚の異常、4日以上続く軽いかぜの症状 ご本人あるいは同居家族の方が2週間以内に県外へ移動したとき、 新型コロナウィルス感染症の方と接触があったときは、教室への参加をご遠慮ください。 ・参加の際は、問診票への記載をお願いします。 ・参加時はマスクの着用をお願いします。 新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、教室の開催中止となることもあります。あらかじめ、ご了承ください。 |
参加希望の方へ
事前に問診票(下記PDF)をプリントアウトし、全て記入の上、当日アレルギー教室受付時に提出してください。
問診票の記入内容を確認し、ご案内致します。指示に従ってください。
問診票の記入内容を確認し、ご案内致します。指示に従ってください。
下記専用フォームよりお申込みください
コロナの感染拡大状況によっては開催が中止になることもあります
あらかじめご了承ください
第4回の募集開始時期については改めてホームページにてお知らせ致します
あらかじめご了承ください
第4回の募集開始時期については改めてホームページにてお知らせ致します