入院・お見舞いされる方

入院のご案内

  • 入院は緊急の場合を除き予約制になっております。入院日は病院から連絡いたしますので、それまでお待ちください。
  • 入院当日は、原則として午前9時までにおいでください。

[ 1.受付窓口 ]
受付窓口1番にお越しください。「診察券」「保険証」「入院申込書」「身元引受書」「乳幼児医療受給者証」「入院歴確認書」を提出してください。

[ 2.外来受付 ]
外来受付にファイルをお出しください。体温測定・医師の感染チェックを受けます。

[ 3.医事課 ]
入院手続きをします。終了後、病棟へお越しください。
入院時の持ち物についての詳細は、「入院に必要なもの」をご覧ください。

当院の感染対策について
詳しくはこちらをご覧ください

面会のご案内

面会時間平日・休日:12時00分~20時00分
※上記以外の面会を希望される方は病棟看護師長にご相談ください。

  • 面会のときは、防災センター(西館1階)で面会者名簿を記入し、バッジをつけて病棟へおいでください。
    ※地震等の災害が発生した場合、ご家族の安全を確認する必要がありますので、防災センターでの面会者名簿は必ずご記入ください。

  • 現在は、新型コロナウイルス感染症対応の為、入館・面会を制限しています。
    下記通常時と対応が異なりますので、こちらをご確認ください。


    【通常時】
  • 面会は原則として両親・中学生以上の兄弟・祖父母とさせていただきます。小学生以下のお子さまの面会は、感染防止のため原則としてできません。大人でも、風邪や発疹や消化器症状など感染症の疑いのある方はご遠慮ください。
  • 病棟内の面会は2人までです。3人以上で来院の場合は交代でお入りください。

感染チェック表(下記PDF)をプリントアウトし、全て記入の上、病院職員へ提出してください。

家族宿泊施設のご案内

下記の患者家族の宿泊施設をあります。詳細は各ページをご覧ください。

患者御家族の皆様へ ~『働き方改革』への協力のお願い~

現在、広く進められている「働き方改革」の中で、医師又は看護師等の医療スタッフの働き方についても、見直しが求められています。
こうしたことから、当院としても面談(※)は原則平日の午前9時から午後4時30分までといたしますので、皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

(※)患者さんの症状・経緯(退院時の説明、服薬等の相談)について、医師又は看護師等の医療スタッフから説明をお聞きになりたい場合は、病棟の看護師に御相談ください。面談の日時をお知らせします。

お知らせのファイルは下記からダウンロードください