グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



検査技術室
ホーム  > 検査技術室  > 業績

業績

最終更新日:2022年10月13日

発表論文

令和3年度

村越大輝、大石祐、久住裕俊、平松直樹:Sensor Augmented Pumpを用いて血糖管理を行った1型糖尿病合併妊婦の1症例、医学検査

令和2年度

鈴木駿輔、竹内泰代、平松直樹、島田俊夫 経胸壁心臓超音波検査が診断および治療効果判定に有用であった大動脈弁位生体弁血栓弁の1例、超音波検査技術 2020;45:483-490
村越大輝 学会発表・論文執筆はもう怖くない!臨床検査技師のための研究入門 第6章 論文執筆のアドバイス 試薬検討の評価と基本的な書きかた、検査と技術 2020;48:970-974
久住裕俊、大石祐、村越大輝、白川るみ、平松直樹、薗田明広、島田俊夫 可溶性インターロイキン2受容体(sIL-2R)測定試薬『ルミパルスプレストIL-2RとナノピアIL-2R』の性能評価、医学検査 2020;69(4):615-622

平成31年・令和元年度

平松直樹:移植検査 検査部としての対応、第44回静岡県臓器提供・移植対策協議会、2020.1.31、静岡市
山内久世:膵疾患、第4回静岡超音波研究会 研修会、2019.5.18、静岡市
鈴木駿輔:経胸壁心臓超音波で大動脈弁位生体弁血栓弁を指摘し得た1症例、第32回静岡市超音波研究会、2019.4.19、静岡市
鈴木駿輔:性状判断に苦慮したASの一例、第34回静岡市超音波研究会、2019.10.25、静岡市
鈴木駿輔:適性断面描出と心腔計測の基本と工夫、令和元年度MEET THE EXPERT、2019.10.20、静岡市
鈴木駿輔:An echocardiographic observation over the disappearing process of the process of the prosthetic valve thrombus caused by the inflammatory
hypercoagulability ;a case report、Euro Echo 2019、2019.12.5、Wien
鈴木駿輔:An unusual echocardiographic finding of protrusive vegetation caused by perivalvular abscess perforation into the left atrium、Euro Echo 2019、2019.12.6、Wien
村越大輝:自己血糖測定器の種類と違いと正しい測定法、静岡県中部糖尿病療養指導士および日本糖尿病療養指導士の為の講習会、2019.5.18、静岡市
村越大輝:医療法改正について、令和元年度病診連携総会、2019.10.17、静岡市
村越大輝:ケーススタディ、静岡県中部糖尿病療養指導士養成研修会、2019.10.27、静岡市
村越大輝:臨床化学・免疫血清検査部門「蛋白・ビリルビン・血糖・HbA1c」、令和元年度静岡県臨床検査精度管理調査報告会、2019.12.8、静岡市
久住裕俊:膵精密超音波検査の導入について、第33回静岡市超音波研究会、2019.7.19、静岡市
久住裕俊:膵臓・胃に再発した急性骨髄性白血病の髄外浸潤の1例、第35回静岡市超音波研究会、2020.1.31、静岡市
長田真理子:検査で見つけるファブリー病~尿沈渣から診断に至った症例~、ファブリー病セミナー2020、2020.2.15、静岡市

平成30年度

Hirotosi KUZUMI、Daiki MURAKOSHI、Haruka KOSUGIYAMA、Naoki AMEMIYA、Akihiro SONODA、and Toshihiro SHIMADA:Clinical Significance of High-sensitivity Cardiac Troponin Measurement―Evaluation of HISCL High-sensitivity Troponin T Reagent and Comparison of AUCs Obtained on ROC Analysis of Reagents for Myocardial Biomarkers、Sysmex Journal International、2018,28-(1)、Kobe,JAPAN

平成28年度

村越大輝(検査技術室)、久住裕俊(検査技術室)、小杉山晴香(検査技術室)、雨宮直樹(検査技術室)、薗田明広(検査技術室)、吉村耕治(泌尿器外科)、西尾恭規(泌尿器外科)、島田俊夫(臨床研究部):Bayesの定理に基づく検査後確率を利用した日常診療における前立腺特異抗原測定の臨床的意義、医学検査2016;65:381-386
村越大輝(検査技術室)、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部)、佐橋徹(SBS静岡健康増進センター)、遠山和成(SBS静岡健康増進センター):肝線維化マーカーM2BPGi測定における基準値と測定影響因子の検討、臨床化学2016;45:348-355

平成27年度

荒川恵弥・石川直史・山崎葉子・岩﨑朋弘・岡本真幸・土屋知夏・水上睦未・佐口洋平・鈴木誠・新井一守・室博之(病理診断科), 当院で経験した甲状腺髄様癌の6例, 第28回関東臨床細胞学会学術集会, 平成26.9.13, 沼津.
目黒史織・鈴木誠・新井一守・室博之(病理診断科), タモキシフェン療法中の子宮内膜ポリープ状病変の一例, 第248回静岡県病理医会, 平成26.10.18, 静岡.
室博之(病理診断科), EBV関連リンパ増殖症の一例;81歳男性, 第248回静岡県病理医会, 平成26.10.18, 静岡.

平成26年度

栗田美咲, CEA試薬による測定値乖離の原因追究, 静岡県立総合病院医学雑誌

平成25度

鈴木駿輔(検査技術室)
「三次元心エコー検査で詳細な観察ができた左室粘液腫の1例」
超音波検査技術,38(4):381-386,2013
鈴木駿輔(検査技術室)
「トレッドミル検査中にST上昇を認めメチルエルゴノビン負荷冠動脈造影にて運動誘発性冠攣縮狭心症が疑われた1例」
医学検査,63(2):210-215,2014

学会発表

令和3年度

鈴木駿輔、竹内泰代、石原潤、匂坂博美、平松直樹、島田俊夫:キャビテーションの診断に苦慮した遠隔期再発の心臓粘液腫の一例、第46回日本超音波検査学会学術集会、令和3.5.8、名古屋(Web開催)
鈴木駿輔:国際学会発表を経験して伝えたいこと、第9回静岡県医学検査学会、令和3.6.12(Web開催)
佐々木理恵、栗岡純子、平松直樹、伊藤健太、島田俊夫:術後創部よりPseudomonas otitidis が検出された一例、第33回日本臨床微生物学会、令和4.1.28、仙台
柴田竜也、高山拓也、大石祐、久住裕俊、村越大輝、北川順子、平松直樹:ビオチン過剰摂取による検査値への干渉、第70回日本医学検査学会、令和3.5.15~6.14、福岡(Web開催)
柴田竜也、高山拓也、大石祐、久住裕俊、村越大輝、北川順子、平松直樹:ビオチン過剰摂取による検査値への干渉、第9回静岡県医学検査学会、令和3.6.12、静岡(Web開催)
内藤真希、石原潤、匂坂博美、平松直樹、竹内泰代、坂本裕樹、島田俊夫:心筋梗塞に合併したIntramyocardial dissecting hematoma、第46回日本超音波検査学会学術集会、令和3.5.8、名古屋(Web開催)
松永竜旭、鈴木駿輔、内藤真希、石原潤、平松直樹:心エコーが診断の契機となり迅速な診断に至った大動脈解離と肺動脈血栓塞栓症の2症例、第59回中部圏支部医学検査学会、令和3.9.25~26、富山(web開催)
松田大輝、安田宜成、今井順子、菊地良介、安藤善孝、丸山彰一:イヌリンクリアランス簡易法におけるパラアミノ馬尿酸クリアランス同時測定法の開発、第65回日本腎臓学会学術総会、令和3.6.18~6.20、神奈川(ハイブリッド開催)
大石祐、柴田竜也、久住裕俊、村越大輝、平松直樹:免疫グロブリンIgMの非特異反応により尿酸偽低値を呈した症例、第70回日本医学検査学会、令和3.5.15~6.14、福岡(Web開催)
平松直樹、松下ひとみ、鈴木裕恵、深澤真、菅沼涼平、村越大輝、栗岡純子、白川るみ、島田俊夫:SARS-CoV-2検査体制の構築と検査部の責務、第59回全国自治体病院学会 奈良県 令和3年11月4日~5日

令和2年度

鈴木駿輔、竹内泰代、石原潤、匂坂博美、平松直樹、島田俊夫:経胸壁心エコー図法による僧帽弁輪部面積算出のための至適断面の検討、日本心エコー図学会第31回学術集会、令和2年8.14、松江(Web開催)

平成31年・令和元年度

岩崎朋弘:副鼻腔間隙に発生した成人型横紋筋腫の一例、日本臨床細胞学会、2019.11.16-17、岡山市
岩崎朋弘:副鼻腔間隙に発生した成人型横紋筋腫~突刺吸引での1例~、2019年度静岡臨床細胞学会春期学術集会、2019.5.25、静岡市
岩崎朋弘:細胞検査士資格試験 2次試験対策模試 講師、静岡県臨床細胞学会第2回細胞検査士養成ワークショップ、2019.11.23、浜松市
山内久世:膵癌早期診断に向けた発展的超音波検査法(膵精密超音波検査)、第58回全国自治体病院学会、2019.10.24-25、徳島市
鈴木駿輔:経胸壁心エコー検査で詳細な経過観察ができた生体弁血栓弁の1例、第44回日本超音波検査学会学術集会、2019.4.28-29、横浜市
鈴木駿輔:術後早期に大動脈弁位生体弁の弁輪部膿瘍と左房への疣贅による穿破を生じた感染性心内膜炎の1症例、日本心エコー図学会第30回学術集会、2019.5.10-12、松本市
鈴木駿輔:慢性僧帽弁閉鎖不全症(機能性僧帽弁逆流)、超音波検査学会中部第31回地方研修会、2019.8.4、浜松市
村越大輝:患者さんとともにあるチーム医療、2019年度チーム医療推進学会、2020.2.16、東京都
久住裕俊:sIL-2R試薬の性能評価、第68回日本医学検査学会、2019.5.17-19、下関市
久住裕俊:医療法改正への対応~ISO15189認定取得経験を踏まえて~、第8回静岡県医学検査学会、2019.6.8、静岡市
久住裕俊:尿沈渣におけるマルベリー小体の検出が契機となりファブリー病の診断に至った2症例、第58回中部圏支部医学検査学会、2019.10.12-13、岐阜県
嶋﨑健介:当院における薄切の精度管理について、第58回中部圏支部医学検査学会、2019.10.12-13、岐阜県
大石祐:免疫自動分析機器更新に伴い経験した取り組み、静岡臨床検査技師会 静岡県学会、2019.6.8、静岡市
平田一樹:HER2過剰発現した乳腺原発扁平上皮癌の一例、第58回中部圏支部医学検査学会、2019.10.12-13、岐阜県
高橋光司:スライドカンファレンス、令和元年度静岡県臨床細胞学会秋期学術集会、2019.10.5、静岡市
高橋光司:細胞検査士資格試験 2次試験対策模試 講師、静岡県臨床細胞学会第2回細胞検査士養成ワークショップ、2019.11.23、浜松市

平成30年度

学会発表
鈴木駿輔、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、竹内泰代(循環器内科)、島田俊夫(臨床研究部):KL-6測定例でBNP値、経胸壁心エコー図検査実施済み症例での各測定パラメータ間の関連性分析、第83回日本循環器学会学術集会、平成31.3.29-31、横浜市
鈴木駿輔、石原潤、内藤真希、伊藤佳尚、平井栄梨、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、竹内泰代、坂本裕樹(循環器内科)、島田俊夫(臨床研究部):TAVI症例におけるEchoNavigatorの使用経験、第29回日本心エコー図学会、平成30.4.26-28、盛岡市
鈴木駿輔、内藤真希、久住裕俊、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):BNP軽度上昇例に高感度トロポニンIを併用したベイズ統計学に基づく心不全診断能の検討、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
鈴木駿輔、内藤真希、久住裕俊、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):BNP軽度上昇例に高感度トロポニンIと心エコーパラメータの検討、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
村越大輝:当院におけるFreeStyleリブレProの運用とSMBGとの比較検討、第67回日本検査医学学会、平成30.5.12-13、浜松市
久住裕俊:高度急性期、急性期病院の立場から、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
大石和伸、佐々木理恵、深澤真、栗岡純子、野寄節子、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):劉の方法が有用であったPaenibacillus pasadenesis の検出例、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
深澤真、栗岡純子、佐々木理恵、大石和伸、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):Mycobacterium aviumvcomplex と誤同定されたMycobacterium lentiflavum の一例、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
山内久世:経腹超音波検査を契機に診断された膀胱瘤の一例、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
大石佑:シンポジウムX 臨床実習の在り方~求められる臨地実習とは~、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
岩﨑朋弘:スライドカンファレンス、第59回日本臨床細胞学会総会春期大会、平成30.6.1-3、札幌市
鈴木駿輔、石原潤、内藤真希、伊藤佳尚、平井栄梨、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、竹内泰代、坂本裕樹(循環器内科)、島田俊夫(臨床研究部):TAVI症例におけるEchoNavigatorの有用性と課題、第43回日本超音波検査学会、平成30.6.1-3、大阪市
平井栄梨、鈴木駿輔、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、竹内泰代(循環器内科)、恒吉裕史(心臓血管外科)、島田俊夫(臨床研究部):経胸壁心エコーで詳細な観察ができた人工弁感染性心内膜炎の一例、第43回日本超音波検査学会、平成30.6.2-3、大阪市
土屋知夏、山崎葉子、岩﨑朋弘、矢崎恵弥、水上睦未、嶋﨑健介、窪田亜希、石川直史、村松彩、新井一守、鈴木誠、室博之、寺田忠史:後腹膜に発生した傍神経節腫の一例、第32回関東臨床細胞学会学術集会、平成30.9.22、新潟市
岩﨑朋弘、辻野展代、寺田陽子、浅井弘明、水上睦未、土屋知夏、嶋﨑健介、窪田亜希、山崎葉子、石川直史、村松彩、鈴木誠、新井一守、寺田忠史、室博之:静岡県臨床細胞学会 秋期学術集会、平成30.10.13、静岡市
大石祐、久住裕俊、村越大輝、白川るみ、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):急性冠症候群におけるBNP/トロポニン比の有用性の評価、第57回中部圏支部医学検査学会、平成30.11.25、三重県
岩﨑朋弘:静岡県臨床細胞学会第2回ワークショップ、平成30.12.2、浜松市
栗岡純子、深澤真、佐々木理恵、大石和伸、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):液体培養のみでは結核菌を検出できなかった一例、第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
教育講演(研究会・外部講師)
西川伸一:心臓エコー 先天性心疾患はじめの一歩、第70回東海エコーカンファレンス、平成30.4.22、名古屋市
菅沼涼平:遺伝子分析化学認定制度・初級認定試験を受験して、第67回日本医学検査学会 行列のできるスキルアップ研修会ParIV、平成30.5.11、浜松市
岩﨑朋弘:病理検体取扱いマニュアルの神髄を探る、第67回日本医学検査学会 行列のできるスキルアップ研修会ParIV、平成30.5.11、浜松市
村越大輝:糖尿病療養のデバイス~CGM、FGM、CSII~、第11回伊豆長岡糖尿病療養指導士セミナー、平成30.6.2、三島市
鈴木駿輔:拡張型心筋症の一例、静岡三病院心エコー勉強会、平成30.6.29、藤枝市
岩﨑朋弘:薄切の内部精度管理、第3回中部圏認定病理検査技師企画研修会、平成30.7.14、名古屋市
鈴木駿輔:大動脈弁狭窄症による急性心不全、第2回静岡県超音波研究会、平成30.9.1、富士市
岩﨑朋弘:静岡県臨床検査技師会第2回病理細胞研修会、平成30.9.29、静岡市
石原潤:機能性MRとMitraClip治療、静岡三病院心エコー勉強会、平成30.10.5、島田市
鈴木駿輔:忘れられない心エコー像・症例、JSS中部第30回地方会学術集会、平成30.10.14、名古屋市
山内久世:ケーススタディ、平成30年度 第7回静岡中部糖尿病療養指導士講習会、平成30.10.21、静岡市
村越大輝:FreeStyle Libre &LibrePro 当院での使用報告、第20回イーツーネット糖尿病プライマリケア研究会、平成30.11.8、静岡市
久住裕俊:尿沈渣におけるマルベリー小体の検出が契機となりファブリー病の診断に至った2症例、ファブリー病セミナーin静岡、平成30.11.15、静岡市
村越大輝:総蛋白・アルブミン・ビリルビン Glu・HbA1c、第35回静岡県臨床検査精度管理報告会、平成30.11.25、静岡市
岩﨑朋弘:静岡県臨床細胞学会第2回ワークショップ、平成30.12.2、浜松市
鈴木駿輔:心膜液貯留の2症例、第31回静岡市超音波研究会、平成31.1.25、静岡市
座長
鈴木駿輔:第71回東海エコーカンファレンス、平成30.4.23、名古屋市
山内久世:第67回日本医学検査学会、平成30.5.12-13、浜松市
山内久世:平成30年度第1回静岡中部糖尿病療養指導士講習会、平成30.7.1、静岡市
菅沼涼平:平成30年度第1回静岡県臨床衛生検査技師会染色体遺伝子部門研修会、平成30.10.6、静岡市

平成28年度

[学会発表]
鈴木駿輔(検査技術室)、平松直樹(検査技術室)、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):右側臥位委アプローチが有用であった大動脈弁位生体弁狭窄の2例、JSS中部第26回地方学術集会, 平成28年2月12日,名古屋
鈴木駿輔(検査技術室):『症例から考える。生理検査だけで満足していませんか?』~心臓超音波検査の計測値を考える~、第55回中部圏支部医学検査学会,平成28年12月10、11日、金沢
Shunuske Suzuki(Department of clinical Laboratory Medicine)、Maki Naito(Department of clinical Laboratory Medicine)、Naoki Hiramatsu(Department of clinical Laboratory Medicine)、Akihiro Sonoda(Department of clinical Laboratory Medicine)、Hiroki Sakamoto(Cardiovascular Medicine)、Genichi Sakaguchi(Cardiovascular Surgery)、Toshio Shimada(Clinical Research Center):The estimated pulmonary artery systolic pressure by echocardiography to grade the severity of heart failure、The 32nd World Congress of the International Federation of Biomedical Laboratory Science、2016 September 2~4、kobe city
伊藤栄梨、鈴木駿輔、鋤柄佑三江、萩原律子、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、赤松泰介、白井敏文(呼吸器内科):気管支サーモプラスティにおける呼吸機能検査の有用性、日本医学検査学会、平成28.9.4、神戸
伊藤栄梨、鈴木駿輔、平松直樹、薗田明広(検査技術室)、竹内泰代(循環器内科)、島田俊夫(臨床研究部):心膜腔に著明な架橋構造を認めた急性心膜炎の一例、JSS中部第26回地方学術集会, 平成29.2.12,名古屋
村越大輝、久住裕俊、雨宮直樹、西川伸一、薗田明広(検査技術室)、島田俊夫(臨床研究部):肝線維化マーカーM2BPGi測定における測定影響因子の検討、日本医学検査学会、平成28.9.4、神戸
[教育講演(研究会・外部講師)]
鈴木駿輔、心エコー勉強会 ASの評価,Bionic株式会社セミナー、平成28年10月7日、静岡
鈴木駿輔、右側臥位委アプローチが有用であった大動脈弁位生体弁狭窄の2例、静岡市超音波研究会、平成29年2月10日、静岡
鈴木駿輔、大動脈弁置換後の生体弁狭窄の一例、平成28年6月24日、3病院心エコー図勉強会、藤枝
村越大輝、検査技師によるインスリンポンプ外来、平成28年9月23日、第3回糖尿病チーム医療フォーラム、沖縄
村越大輝、糖尿病療養のデバイス~SMBG・CGM・CSII~、平成28年9月30日、第29回糖尿病療養を語る会、静岡
村越大輝、ISO15189取得経験~若手技師の立場から~、平成28年10月21日、第1回Roche QMSセミナー、名古屋
岩﨑 朋弘:細胞検査士養成基礎講座、平成28年6月25日、第1回病理細胞研修会、静岡
岩﨑 朋弘:第2回細胞検査士2次試験対策ワークショップ、平成28年11月26日、静岡県臨床細胞学会、浜松

平成27年度

[学会発表]
鈴木駿輔(検査技術室)・牧野亜紀(検査技術室)・石原潤(検査技術室)・平松直樹(検査技術室)・薗田明広(検査技術室)・竹内泰代(循環器内科)・坂本裕樹(循環器内科)・坂口元一(心臓血管外科)・島田俊夫(臨床研究部),僧帽弁逸脱症における逸脱部位の違いによる形態学的差異の検討,日本超音波医学会,第36回中部地方会,平成27年9月6日,浜松.
鈴木駿輔(検査技術室)・内藤真希(検査技術室)・雨宮直樹(検査技術室)・平松直樹(検査技術室)・西川伸一(検査技術室)・薗田明広(検査技術室)・島田俊夫(臨床研究部),NYHA心機能分類の実践的有用性の検討,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
鈴木駿輔(検査技術室)・内藤真希(検査技術室)・雨宮直樹(検査技術室)・平松直樹(検査技術室)・西川伸一(検査技術室)・薗田明広(検査技術室)・島田俊夫(臨床研究部),心エコー図法を用いた心不全重症度とBNP濃度の比較検討,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
鈴木駿輔,当院心エコー図検査における腹部大動脈瘤スクリーニング検査の実際,JSS中部第23回地方学術集会,平成27年11月8日,名古屋.
鈴木駿輔(検査技術室)・牧野亜紀(検査技術室)・石原潤(検査技術室)・平松直樹(検査技術室)・薗田明広(検査技術室)・竹内泰代(循環器内科)・坂本裕樹(循環器内科)・坂口元一(心臓血管外科)・島田俊夫(臨床研究部),僧帽弁逸脱症における逸脱部位による(弁)形態差異の検討,第80回日本循環器学会学術集会 ,平成28年3月19日,仙台.
村越大輝,臨床検査技師の糖尿病教育入院への介入 ~第一報~ 介入事前調査 糖尿病教育入院アウトカム,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
岩﨑朋弘,当院の薄切における内部精度管理の取り組みと問題点,第54回中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
深沢真,プラスチック容器を使用した2%小川培地の発育支持力についての検討,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
内藤真希,Schizophyllum commune (スエヒロタケ)が分離されたABPMの1例,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
荒川恵弥,当院で経験した膵超尾音波内視鏡下穿刺吸引術(EUS-FNA)による膵神経内分泌腫瘍の5例,第54回日本臨床細胞学会秋期大会,平成27.11.21-22,名古屋.
小杉山晴香,インスリンポンプ導入指導における臨床検査技師の役割,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
小杉山晴香,糖尿病療養指導における臨床検査技師の介入と今後の展望,第89回日本糖尿病学会中部地方会,平成27.10.4,静岡.
須田雄亮,幼児期のアブレーションにより房室ブロックをきたしたと思われる一例,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
伊藤佳尚,granular sparklingは心アミロイドーシスの所見になりえるか,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
伊藤佳尚,心アミロイドーシスのgranular sparklingにおけるハーモニックイメージの検討,第36回日本超音波医学会中部地方会,平成27.9.6,静岡.
久住裕俊,臨床検査技師の糖尿病教育入院への介入~第二報~検査説明の実践,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
[講習会講師(発表)]
薗田明広, JCCLS共用基準範囲の普及を目指して~データの個体内変動と個体間変動のお話~,平成27年度静岡市衛生検査所精度管理責任者研修会,平成28.1.27,静岡.
鈴木駿輔,,心エコーハンズオン,日本医師会生涯教育講座 第1回静岡心臓血管疾患診療セミナー,平成27年11月26日,静岡.
鈴木駿輔,症例報告『頭の中を覗いて見よう!~心エコー編~』,第65回東海エコーカンファレンス,平成28年3月19日,磐田.
村越大輝, SAP症例検討会, 静岡グランドホテル中島屋, 平成27.10.17,静岡
岩﨑朋弘,呼吸器と感染症,静臨技主催 第1回病理細胞部門研修会,平成27.7.18,静岡.
栗岡純子,高校生進学支援ガイダンス 臨床検査技師による職業紹介ミニ講座,第54回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成27.9.26-27,静岡.
大石和伸, 真菌検査をはじめてみませんか,第17回東海病原微生物研究会,平成27.10.24,名古屋.
小杉山晴香,慢性関節リウマチと炎症マーカーーMMP-3,CRP,SAA,血沈―,平成27年度 静岡県臨床検査データ標準化事業,平成27.11.14,静岡.

平成26年度

[学会発表]
鈴木駿輔,トレッドミルにて誘発し得た運動誘発性冠攣縮狭心症の一例,第63回日本医学検査学会, 平成26.5.17-18, 新潟
鈴木駿輔, 僧帽弁形成術後早期に溶血性貧血を, 第39回日本超音波検査学会, 平成26.6.13-15, 名古屋
薗田明広, 当院における業務効率化の実践(第一報), 第63回日本医学検査学会, 平成26.5.17-18, 新潟
雨宮直樹, 当院における業務効率化の実践(第二報), 第63回日本医学検査学会, 平成26.5.17-18, 新潟
村越大輝, 当院における業務効率化の実践(第三報), 第63回日本医学検査学会, 平成26.5.17-18, 新潟
鈴木駿輔, シンポジウム「脱若手、中堅となる自分に何ができるか」, 第5回 静岡県医学検査学会, 平成26.6.14, 静岡
薗田明広, シンポジウム「学術活動を人材育成の共有の場に」~施設の壁、技師とメーカーの壁を越えて~, 第5回 静岡県医学検査学会, 平成26.6.14, 静岡
久住裕俊, 急性冠症候群の診断における各種心筋マーカーの臨床的有用性について, 日本臨床検査自動化学会第46回大会, 平成26.10.9-11, 神戸
栗田美咲, 癌胎児性抗原測定キット間における測定値乖離について, 日本臨床検査自動化学会第46回大会, 平成26.10.9-11, 神戸
須田雄亮, 症例報告, 第14回静岡市超音波研究会, 平成26.10.17, 静岡
佐々木理恵, MALDI-Biotyperを用いた抗酸菌同定, 第53回日臨技中部圏支部医学検査学会, 平成26.9.27-28, 富山
深澤真, 当院の血液培養の現状, 第53回日臨技中部圏支部医学検査学会, 平成26.9.27-28, 富山
長田真理子, 血球計算装置XN-9000を用いた髄液細胞数測定の有用性第53回日臨技中部圏支部医学検査学会, 平成26.9.27-28, 富山
[講習会講師(発表)]
岩﨑朋弘, 呼吸器と感染症,静臨技主催 細胞検査士認定試験対策基礎講習会, 平成26.6.29, 静岡
深沢真, 血液培養からの直接同定の検討結果, Phoenixユーザー会in静岡, 平成26.7.26, 静岡
村越大輝, CSII導入についての基調講演, 糖尿病フォーラム246, 平成26.8.23, 神奈川
浦山直樹, 心電図の基礎, 静岡県理学療法士会 講習会,平成26.9.20, 静岡
深沢真, グラム染色の所見取りをベテランに習う, 第2回静岡県臨床衛生検査技師会 臨床微生物検査研修会, 平成26.10.25, 磐田
久住裕俊, 心筋バイオマーカー、それぞれの特徴と使い分けを考える~ACS急性管症候群患者データからの知見ほか~, 平成26年度 静臨技 臨床検査データ標準化事業講習会, 平成26.11.22, 静岡
久住裕俊, high sensitiveトロポニンI vs.その他心筋マーカー~比較検討及び臨床的評価~, アボットフェア2014, 平成26.11.28, 沼津
鈴木駿輔, 県総・藤枝市立・島田市立の3病院による心エコー勉強会, 平成26.12.12, 静岡
薗田明広, 臨床研究実施期間の検査データ解説, 健康長寿のまちづくり事業 緑茶服用習慣の健康改善に及ぼす効果に関する研究結果報告会, 平成26.12.13, 静岡
薗田明広, 日常検査におけるトラブル事例報告, 日本臨床衛生検査技師会中部圏支部 生物化学分析部門講習会, 平成27.1.24, 静岡
大石和伸, 感染症と届出 症例報告コメンテーター, 微生物カンファレンス東海,平成27.1.17, 名古屋
大石和伸, 検査室の感染対策, 平成26年度静岡市衛生検査所精度管理責任者研修会, 平成27.1.29, 静岡
村越大輝, 糖尿病教育入院アウトカム, 平成26年度静岡県立総合病院クリニカルパス大会, 平成27.2.7, 静岡

平成25年度

[学会発表]
薗田明広(検査技術室)・岡田元(安城厚生病院)・嶋田昌司(天理よろづ相談所病院)・中尾隆之(徳島大学病院)・白井秀明(千葉労災病院)・山本慶和(天理医療大学)・細萱茂実(東京工科大学)
「バリデーションデータの検証~ベリフィケーションデータの解釈と活用~」
第62回日本医学検査学会,平成25.5.17-18,香川
荒川恵弥(検査技術室)
「当院で経験した甲状腺髄様癌の5例」
日本臨床細胞学会静岡県支部・第34回春期学術集会,平成25.5.18,静岡
村越大輝(検査技術室)
「点滴ライン採血の可能性を疑った事例から」
平成25年度静岡県標準化事業 第2回中西部地区意見交換会,平成25.5.24,静岡
鈴木駿輔(検査技術室)
「三次元心エコー図法による左室容積計測の有用性」
第38回日本超音波検査学会,平成25.6.15-16,松山
村越大輝(検査技術室)
「検体搬送システムの導入による効果」
第4回静岡県医学検査学会,平成25.6.22,静岡
須田雄亮(検査技術室)
「チーム医療の新しい形」
第4回静岡県医学検査学会,平成25.6.22,静岡
野口絵梨(検査技術室)
「高感度トロポニンI測定試薬の基礎的検討~低濃度域を主眼とした検討結果からの考察~」
第4回静岡県医学検査学会,平成25.6.22,静岡
村越大輝(検査技術室)
「ルート採血様の結果をきたした症例」
平成25年度第1回静岡県標準化事業講習会,平成25.7.20,静岡
薗田明広(検査技術室)
「平成24年度日臨技および静臨技臨床検査デ-タ標準化事業報告」
平成25年度第1回静岡県標準化事業講習会,平成25.7.20,静岡
村越大輝(検査技術室)
「検査技師によるCGM・CSIIの取り組み」
糖尿病療養指導チーム院内勉強会,平成25.9.3,静岡
鈴木駿輔(検査技術室)
「三次元心エコー検査で詳細な観察ができた左室粘液腫の1例」
日本超音波検査学会中部第17回地方学術集会,平成25.10.21,名古屋
薗田明広・横地常広(検査技術室)・島田俊夫(臨床医学研究センタ-)
「メタボリック症候群診断におけるRemL-Cの有用性について」
第45回日本臨床検査自動化学会, 平成25.11.11-12,横浜
村越大輝(検査技術室)
「検体搬送ライン導入による効果」
平成25年度第52回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成25.11.23-24,三重
久住裕俊(検査技術室)
「ラスリテック使用患者における尿酸値偽低値を示した症例から」
平成25年度第52回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成25.11.23-24,三重
佐々木理恵・栗岡純子・内藤真希・大石和伸・横地常広(検査技術室)
「磁性ビーズを用いた抗酸菌集菌キットの有用性の検討」
平成25年度第52回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成25.11.23-24,三重
鈴木駿輔(検査技術室)
「トレッドミル検査によりST上昇を認め運動誘発性冠攣縮狭心症が疑われた1例」
第52回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成25.11.23-24,三重
浦山直樹(検査技術室)
「心臓超音波検査で左室腫瘤を指摘できた悪性黒色腫の一例」
第52回日臨技中部圏支部医学検査学会,平成25.11.23-24,三重
雨宮直樹(検査技術室)
「H25年度静岡県医師会精度管理報告会 臨床化学・免疫部門」
平成25年度静岡県医師会精度管理報告会,平成25.12,静岡
雨宮直樹(検査技術室)
「糖尿病療養指導 臨床検査技師の野望」
平成25年度糖尿病療養指導チーム決起集会,平成25.12,静岡
村越大輝(検査技術室)
「静岡県立総合病院検査室の装置の運用」
日立ユーザー会,平成26.1.25,愛知
落合亜紀(検査技術室)
「経食道3Dエコーが有用であった大動脈解離の2症例」
静岡心エコー図セミナー,平成26.2.1,静岡
雨宮直樹(検査技術室)
「糖尿病療養指導 チーム医療の実践」
平成25年度クリニカル・パス大会,平成26.2,静岡
鈴木駿輔(検査技術室)
「診せます症例 僧帽弁形成術後早期に溶血性貧血を生じた1例」
第59回東海エコーカンファレンス,平成26.2.23,名古屋
薗田明広(検査技術室)
「脂質トライアルサ-ベイの結果報告」
平成25年度第2回静岡県標準化事業講習会,平成26.3.1,静岡

教育講演

令和3年度

村越大輝:糖尿病療養指導における臨床検査技師の役割-CGM検査の概要と取組み-、北日本支部医学検査学会シンポジウム、令和3.11.1、岩手(Web開催)
村越大輝:糖尿病チームにおける臨床検査技師の役割、糖尿病診療を他職種で考える会、令和3.4.15、静岡(Web開催)
村越大輝:糖尿病療養指導のケーススタディ、SCL-CDE養成研修会、令和3.11.27、静岡
足立華美:令和3年度静岡県臨床検査技師会第2回臨床一般研修会、令和3.12.4、静岡(Web開催)
久住裕俊:病院で働く臨床検査技師の立場から、静岡医療専門大学校講義、令和3.12.16、静岡
久住裕俊:可溶性インターロイキン-2レセプター院内迅速検査の有用性、Clinical&Laboratory News、令和3.11.26
久住裕俊:JCCLS共用基準範囲について~院内導入事例から運用まで~、令和3年度日臨技中部圏支部「生物化学分析部門」研修会、令和3.11.27、web開催
鈴木駿輔:心エコー図検査でASDを見逃さないために、 三病院心エコー図勉強会、 令和4.1.28、web開催
北川順子:令和3年度静岡県臨床検査技師会第2回臨床一般研修会、令和3.12.4、静岡(Web開催)

令和2年度

村越大輝:withコロナ時代、院内血糖管理・運用どう考えるか、令和2.12.15、静岡.
萩原律子:新生児聴覚機器 精度管理研修会、令和2.11.7、静岡市
村越大輝:日本臨床衛生検査技師会主催 臨床検査技師に対するタスクシフティング業務啓発事業、令和3.1.4~2.26、東京.
平松直樹:静岡医療科学専門大学校 臨地実習指導者会議、令和2.10.16、浜松市

座長

令和3年度

鈴木駿輔:第46回日本超音波検査学会学術集会、令和3.5.8〜9、名古屋(web)
鈴木駿輔:シンポジウム 循環器領域『SHDに対応できる技師を目指す!』第46回日本超音波検査学会学術集会、令和3.5.8〜9、名古屋(web)
鈴木駿輔:第59回中部圏支部医学検査学会、令和3.9.25~26、富山(web開催)
村越大輝:2021年度中部圏支部生物化学分析部門研修会、令和3.11.28、静岡(Web開催)
菅沼涼平:令和3年度第1回静岡県臨床衛生検査技師会 染色体遺伝子部門研修会、令和3年9月11日、静岡県(Web開催)
菅沼涼平:令和3年度第2回静岡県臨床衛生検査技師会 染色体遺伝子部門研修会、令和4年2月5日、静岡県(Web開催)

令和2年度

村越大輝:第1回生物化学分析部門研修会、令和2.27、静岡.

平成28年度

村越大輝:ランチョンセミナー、第5回静岡県医学検査学会、平成28年6月11日、静岡
岩﨑朋弘:薄切の技術と知識と管理を学ぼう、平成29年2月11日、第3回病理細胞研修会、静岡