当診療班のメンバーがこれまでに発表した、唇顎口蓋裂に関する学術論文をご紹介します。
| 唇顎口蓋裂に関する論文題目 | 主著者 | 発表雑誌名 | 年度 | 
|---|---|---|---|
| 静岡県立こども病院における粘膜下口蓋裂患者の統計的検討 | 高戸 毅 | 日形会誌、9 | 1989 | 
| 唇裂・口蓋裂児の手術および看護に関するアンケート調査 | 高戸 毅 | 日形会誌、9 | 1989 | 
| 軟口蓋形態異常における鼻咽腔閉鎖運動の検討 | 高戸 毅 | 形成外科 | 1989 | 
| Moebius sequenceに合併した軟口蓋麻痺の治療経験 | 北野 市子 | 形成外科33 | 1990 | 
| 粘膜下口蓋裂の診断と治療 | 朴 修三 | 医学のあゆみ157 | 1991 | 
| 内頚動脈の走行異常を示したVelocardiofaccial 症候群の1例 | 朴 修三 | 日形会誌11 | 1991 | 
| 口蓋裂を有するCornelia de Lange症候群患者の手術時期に関する検討 | 北野 幸恵 | 日形会誌、11 | 1991 | 
| 静岡県立こども病院における唇顎口蓋裂初回手術後の言語成績 | 北野 市子 | 形成外科34 | 1991 | 
| 当院における精神運動発達遅滞を伴った口蓋裂児の治療方針 | 北野 市子 | 日口蓋誌16 | 1991 | 
| 粘膜下口蓋裂患者の鼻咽腔閉鎖機能について | 朴 修三 | 日口蓋誌17 | 1992 | 
| 口蓋裂を合併した歌舞伎メーキャップ症候群の2例の言語成績の検討 | 多久嶋 亮彦 | 形成外科36 | 1993 | 
| 耳介軟骨を用いた口蓋裂術後瘻孔の閉鎖法の検討 | 米原 啓之 | 日形会誌14 | 1994 | 
| 当院におけるFurlow法による口蓋形成術術後の言語成績 | 北野 市子 | 日口蓋誌19 | 1994 | 
| The pattern of palatal rugae in submucous cleft palates and isolated cleft palates | S.Park | Br J Plastic Surg.47 | 1994 | 
| 唇裂口蓋裂の総合的治療 | 朴 修三 | 戸山サンライズ情報11.12月号 | 1994 | 
| 就学前における咽頭弁手術の術後成績および合併症の検討 | 高戸 毅 | 日口蓋誌、19 | 1994 | 
| 粘膜骨膜弁法による口蓋形成術の言語成績 | 朴 修三 | 形成外科、38 | 1995 | 
| 粘膜下口蓋裂未手術症例の検討 | 朴 修三 | 日本口蓋裂学会誌.21.3 | 1996 | 
| 類似する特異顔貌を呈した50症例の合併症に関する検討 | 北野 市子 | 日口蓋誌、22、 | 1997 | 
| Craniofacial morphology of comotruncal anomaly face syndrome | Ichiko Kitano | Cleft Palate-Craniofacial Journal、34 | 1997 | 
| (小児外科医に必要な形成外科の知識) 唇裂・口蓋裂患児の管理と手術 | 朴 修三 | 小児外科、29 | 1997 | 
| 口蓋裂シリーズ言語臨床事例集第1巻 解説口蓋裂ニ次手術例 | 朴 修三 | 学苑社 | 1999 | 
| The outcome of long-term follow-up after palatoplasty | Susam Park | Plast. Reconstr. Surg. 105 | 2000 | 
| A retrospective study of speech development in patients with submucous cleft palate treated by four operations | S.Park | Scand J Plast reconstru Hand Surg | 2000 | 
| Cleft palate in spondyloepiphyseal dysplasia congenita: case reports | S.Park | Scand J Plast Reconstr Hand Surg | 2001 | 
| Cephalometric analysis in submucous cleft palate: Comparison of cephalometric data obtained from submucous cleft palate patients with velopharyngeal competence and incompetence | S Park, | Cleft Palate-Craniofacial Journal, 39 | 2002 | 
| 唇裂に合併した粘膜下口蓋裂症例の検討 | 朴 修三 | 日形会誌 | 2003 | 
| 口蓋裂初回口蓋形成術の検討ーintravelar veloplasty 法とFurlow法の比較検討ー | 朴 修三 | 日形会誌 | 2003 | 
| 両側唇顎口蓋裂の初回口唇裂形成術 | 朴 修三 | 形成外科 | 2003 | 
| 22q11.2欠失症候群に関する検討~臨床症状、合併症、言語機能を中心として~ | 北野 市子 | 日口蓋誌 | 2004 | 
| 口蓋裂の言語臨床分担執筆 | 北野 市子 | 医学書院 | 2005 | 
| 22q11.2欠失症候群児と非症候群児の咽頭弁形成術後成績について | 北野 市子 | 日口蓋誌 | 2005 | 
| 頭蓋顔面の異常を主徴とする症候群IV-その他- | 朴 修三 | 形成外科 | 2005 | 
| Two cases of Tessier No.4 cleft with anophtalmia | Kazuyuki Tokioka S Park, | The Journal of craniofacial surgery, 42 | 2005 | 
| Subcranial facial bipartition osteotomy with glabelar reverse V-shaped and temporal approaches instead of the bicoronal approach | Sarukawa S S Park, | The Journal of craniofacial surgery, 17 | 2006 | 
| 先天性鼻咽腔閉鎖機能不全症 | 朴 修三 | 日形会誌26 | 2006 | 
| 粘膜下口蓋裂症例の臨床統計的検討 | 朴 修三 | 日口蓋誌、31 | 2006 | 
| 先天性鼻咽腔閉鎖機能不全症 | 朴 修三 | 日本形成外科学会誌 | 2006 | 
| 粘膜下口蓋裂の臨床統計的検討 | 朴 修三 | 日口蓋誌 | 2006 | 
| 1口蓋裂児にみられた音韻と読み書きの障害 | 北野 市子 | 日本コミュニケーション障害学会誌 | 2006 | 
| Intravelqar Veloplasty法 | 朴 修三 | PEPARS 11 | 2006 | 
| Cleft palate in Kabuki Syndrome' A report of six casesCleft palate in Kabuki Syndrome' A report of six cases | Takuya Iida | Cleft Palate-Craniofacial J 43 | 2006 | 
| 片側顔面形成不全症 | 朴 修三 | 骨系統疾患マニュアル | 2007 | 
| 巨口症手術方法の検討 | 佐藤 英 朴 修三 | 形成外科 | 2008 | 
| Pierre Robin Sequence児の呼吸管理方法の検討 | 堀切 将 | 日口蓋誌、33 | 2008 | 
| K-wireつきエアウエイによるPierre Robin Sequence 児への保存的呼吸管理の経験 | 堀切 将 | 日口蓋誌、33 | 2008 | 
| Hogan変法による咽頭弁手術の臨床的検討 | 朴 修三 | 日口蓋誌、33 | 2008 | 
| 心疾患を合併した唇顎口蓋裂患者の治療方針 | 堀切 将 | 日口蓋誌、33 | 2009 | 
| Marshall症候群が強く疑われる1例 | 堀切 将 | 日本頭蓋顎顔面外科学会 | 2009 | 
| 口蓋裂児の術後鼻咽腔閉鎖機能に影響する因子について | 堀切 将 | 日形会誌29 | 2009 | 
| 22q11.2欠失症候群児における咽頭弁形成術後の言語成績に影響する要因についての検討 | 北野市子 | 日口蓋誌 34 | 2009 | 
| Video recording study of infants undergoing primary cheiloplasty | Kazuyuki Tokioka | Cleft palate-Craniofacial J, 46 | 2009 | 
| Respiratory management of Pierre Robin sequence using nasopharyngeal airway with Kirshner wire | Masaru Horikiri | Plast Reconstr Aesthetic, 63 | 2010 | 
| Pierre Robin Sequence児における下顎骨長の検討 | 堀切 将 | 形成外科学会誌、30 | 2010 | 
| intravelar veloplastyについて | 朴 修三 | 形成外科 54 | 2011 | 
| 口蓋裂の言語臨床(岡崎恵子、加藤正子、北野市子 編) | 北野市子 | 医学書院 | 2011 | 





 
            