北4病棟では、乳児期の赤ちゃんから18歳までの、さまざまな内科系の病気や障がいをもつお子さまの入院を受け入れています。病棟には、感染症に対応した陰圧室や個室があり、安心・安全な療養環境を整えています。
北4病棟入口
広く明るい廊下で安心してお入りいただけます
北4病棟マップ
わたしたちが大切にしていること(看護)
私たちは、病気や障がいがあっても「その子らしく過ごせること」や「個々のもっている力や良さを大切にすること」、また「ご家族が安心できること」を大切に、日々の看護に取り組んでいます。
お子さまの発達段階に応じた関わりを行い、遊び・生活リズム・学びの機会を支えています。また、ご家族にとっても入院生活が安心できるものであるよう、日々のケアの中での声かけや、退院に向けた支援など、ご家族の支援も大切にしています。
病状が変わりやすいお子さまには、その時々の様子に合わせてケアの内容や関わり方を調整しています。医師や多職種と相談しながら、「今必要なこと(治療やケア)は何か」を一緒に考え、安心して過ごせるように支援しています。
お子さまの発達段階に応じた関わりを行い、遊び・生活リズム・学びの機会を支えています。また、ご家族にとっても入院生活が安心できるものであるよう、日々のケアの中での声かけや、退院に向けた支援など、ご家族の支援も大切にしています。
病状が変わりやすいお子さまには、その時々の様子に合わせてケアの内容や関わり方を調整しています。医師や多職種と相談しながら、「今必要なこと(治療やケア)は何か」を一緒に考え、安心して過ごせるように支援しています。
病室のご紹介
病棟には、個室・2人部屋・4人部屋があります。お子さまの年齢や病状に応じて病室の選択をさせていただいています。すべての病室でご家族のベッドサイド付き添いが可能です。自然光が入る落ち着いた室内には、お子さまの体調や気分に配慮したやさしい色調が使われています。
病床数 | 28床 陰圧個室3室、個室2室、2人部屋5室、4人部屋3室 |
---|
個室の様子
主に感染症のお子さまが使用しています
2人部屋の様子
カーテンで仕切ることでプライバシーが
守れるよう工夫されています
プレイルームと療養生活
病棟内のプレイルームでは、保育士がお子さまたちの年齢や好みに合わせた遊びを行い、お子さまの気持ちに寄り添ったかかわりを大切にしています。
プレイルームは食堂も兼ねています。みんなで一緒に食べる食事は楽しい時間でもあります。
プレイルームは食堂も兼ねています。みんなで一緒に食べる食事は楽しい時間でもあります。
プレイルーム
入院中のこどもたちが楽しく過ごすことができる、明るいプレイルームです
処置や注射などに対するお子さまの不安や苦痛が和らげられるよう、保育士が付き添い、安心できるようサポートしています。
処置室
処置の場面でも、こどもたちが安心して
過ごせるよう環境を整えています
病棟廊下
明るく広い廊下には、図書コーナー(わくわく文庫)や
ディズニーの壁紙があります
北4病棟では、お子さまたちとご家族が安心して過ごせるよう、多職種が連携しながら日々のケアに取り組んでいます。
その子らしさを大切にして、成長や生活を支える看護を、心を込めて行っています。
その子らしさを大切にして、成長や生活を支える看護を、心を込めて行っています。