静岡県市町国民健康保険加入者および後期高齢者保険加入者のデータベースによる医学的エビデンスの創出のための解析研究
静岡県国民健康保険団体連合会が、市町国民健康保険加入者および後期高齢者保険加入者の健診受診結果、医療レセプト及び介護保険審査データを突合し、匿名化処理をした資料を用いて以下の研究を実施しています。
- 時間を考慮した要介護特性要因の探索(PDF : 159.82 KB)
- 成人喘息患者の発症リスク因子の探索とAIによる喘息発症予測システムの構築(PDF : 166.36 KB)
- 静岡県国保連ビッグデータによる尋常性乾癬とメタボリックシンドロームの解析(PDF : 205.08 KB)
- 静岡県の健診データおよびレセプトデータを利用した投薬内容、医療費、疾病重症化リスクに関する観察研究-(PDF : 186.87 KB)
- 帯状疱疹及び帯状疱疹後神経痛の発症リスク因子解析-(PDF : 168.59 KB)
- COPD患者の特徴および疾病・経済的負担の解析研究 (PDF : 198.21 KB)
- レセプトデータを用いた2型糖尿病患者における心不全入院の発生率および医療費・医療資源に関する後向きコホート研究(PDF : 170.95 KB)
- 医療・介護システム評価研究(PDF : 167.29 KB)
- 国民健康保険加入者の診療報酬請求状況に基づく疾病の頻度、年次推移、地理的分布、および季節変動の推定(PDF : 151.54 KB)
- 診療報酬請求状況に基づく骨粗鬆症処方実態調査(PDF : 153.49 KB)
- 循環器疾患・フレイルと生活習慣病の連関解明(PDF : 150.95 KB)
- 多剤併用と大腿骨近位骨折の発症リスク(PDF : 153.46 KB)
- 網羅的薬剤リストを用いた処方実態と併存疾患リストを用いた有病率の解析(PDF : 127.14 KB)
- 静岡県国保連ビッグデータによるインフルエンザ関連肺炎の解析(PDF : 134.81 KB)
- 静岡県国保連ビッグデータによる免疫チェックポイント阻害薬の薬剤使用と副作用の実態調査(PDF : 137.37 KB)
- 様々な処置・手術とアウトカムの関連性について(PDF : 130.18 KB)
- レセプトデータ等を用いた高齢者のフレイル測定ならびに評価指標と薬剤使用実態や臨床アウトカムとの関連に関する研究(PDF : 174.2 KB)
- スタチンと膵癌発症の関連解析(PDF : 142.59 KB)
- 大腸がんに対する手術介入による介護度と医療費の変化(KDBの解析)(PDF : 129.71 KB)
- 心肺停止蘇生後患者の長期予後に関する研究(PDF : 137.87 KB)
- 再発高リスク消化管間質腫瘍に対する完全切除後の治療に関する研究「STAR ReGISTry」の追跡調査(PDF : 331.88 KB)
- 結石消失を期待した胆管ステント留置後の小さな総胆管結石症に対する超音波内視鏡評価の有用性と安全性(PDF : 135.26 KB)
- 二次性リンパ浮腫に対する集学的治療効果の解析(PDF : 124.18 KB)
- COVID-19 に関するレジストリ研究(PDF : 148.67 KB)
- 気管支拡張症合併難治性喘息の実態調査(PDF : 154.99 KB)
- 4期非小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害薬単剤と化学療法併用の有効性と安全性の検討(PDF : 131.14 KB)
- JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析(PDF : 166.47 KB)
- 遊離皮弁移植における持続的血糖モニタリングデバイスを用いた血糖変動の解析(PDF : 126.12 KB)
- 血液透析導入の期間限定トライアルの経験と課題(PDF : 133.34 KB)
- 全人工股関節置換術及び全人工肩関節置換術後患者の初回離床トライアル時の術後悪心・嘔吐(PONV)に影響する実態調査(PDF : 145.42 KB)
- 高血圧合併妊娠における妊娠初期の血圧管理が母児に及ぼす影響の検討(PDF : 196.47 KB)
- アベマシクリブ関連薬剤性肺障害のネステッドケースコントロール研究(NOSIDE)(PDF : 175.27 KB)
- 胸腔鏡下食道亜全摘術における左上縦隔郭清術の短期成績の検討(PDF : 129.14 KB)
- 上部尿路結石症に対する経尿道的尿路結石砕石術における周術期合併症と術後尿管狭窄症に関する全国調査(PDF : 219.53 KB)
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の診断基準に関する後ろ向き研究(PDF : 159.13 KB)
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に脳卒中を発症した患者の臨床的特徴を明らかにする研究(PDF : 230.84 KB)
- 尿禁制保持のための前立腺全摘除における手技(PDF : 126.06 KB)
- 補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業 (j-PVAD)(PDF : 152.59 KB)
- 進行再発胃癌におけるRAM+PTX療法とRAM+nab-PTX療法の血液毒性発現状況の比較検討 (PDF : 132.97 KB)
- IgG4関連自己免疫性肝炎・hepatopathy全国調査(PDF : 83 KB)
- アベマシクリブによる腎機能検査値への影響に関する後方視的観察研究 (2)(PDF : 128.03 KB)
- フリースタイルリブレ(FGM)を導入した患者の使用実態と有効性(PDF : 162.8 KB)
- 膵管癒合不全症例における副乳頭アプローチのERCPおよび膵液細胞診の成績~膵液連続細胞診を中心に~(PDF : 119.47 KB)
- FXa阻害薬の心房細動治療患者における心機能改善効果の検討 (PDF : 65.02 KB)
- 胆道疾患に対するFUJIFILM社製十二指腸鏡ED-580TとOlympus社製十二指腸鏡TJF290Vの検査成績の検討(PDF : 74.34 KB)
- 大腿膝窩動脈病変を有する閉塞性動脈硬化症患者に対するステントまたはバルーンを用いた血管内治療に関する多施設・後ろ向き研究(PDF : 90.21 KB)
- Trastuzumab+Pertuzumab+Docetaxel 療法初回導入時におけるInfusion reaction 対策(PDF : 79.05 KB)
- Epirubicinlipiodol TACEにおけるALBI scoreを用いた肝予備能に関与する因子の検討(PDF : 74.36 KB)
- 肝細胞癌の初期治療におけるレンバチニブとTACEによる肝機能変化の比較(PDF : 73.12 KB)
- 脊椎の腹臥位術患者に対する術中加温方法の違いによる体温管理の比較(PDF : 88.97 KB)
- 弓部大動脈疾患に対する外科的治療手技別成績に関する多施設共同研究(PDF : 61.13 KB)
- 初期卵巣明細胞癌における再発予測因子の後方視的検討(PDF : 101 KB)
- 食道癌術前化学療法の奏効と再発形式の関連を明らかにするための多施設共同後ろ向き観察研究(PDF : 86.25 KB)
- 乳癌患者の胸郭形状による肺線量と心線量影響の後方視的観察研究(PDF : 73.39 KB)
- GIST腫瘍破裂症例の検討(PDF : 73.23 KB)
- JCOG1013A2(PDF : 103.8 KB)
- 子宮筋腫と子宮肉腫を術前に鑑別するアルゴリズム作成のための研究(PDF : 192.77 KB)
- SARS-CoV-2 RNA 検出試薬の評価研究(PDF : 81.79 KB)
- Mitral annulus disjunctionと致死性不整脈の関連について(PDF : 78.1 KB)
- 急性期病院の入院患者における院内転倒を予測する予測因子の同定とその予測モデル開発のための後ろ向きコホート研究(PDF : 88.87 KB)
- 卵巣癌再発後の長期生存に関する多施設後方視的検討(PDF : 95.91 KB)
- Bayes理論を用いた肺高血圧診断における心エコー測定の有用性(PDF : 132.46 KB)
- ハイブリッドCT手術室における術後頭部CTAngio撮影方法の最適化(PDF : 132.36 KB)
- 京都大学医学部附属病院腎臓内科 関連病院腎疾患データベース構築に関する観察研究(PDF : 173.77 KB)
- 経カテーテル的大動脈弁置換術後の心負荷軽減効果と経時的構造的変化(PDF : 129.36 KB)
- 当院における経胸壁心臓超音波検査法を用いた右心系圧推定値と右心カテーテル検査値の比較検討(PDF : 117.41 KB)
- BRCA遺伝子検査に関するデータベースの作成(JOHBOC登録事業)(PDF : 148.87 KB)
- 食道切除術胸骨後胃管再建術後縫合不全と胸骨入口部の広さとの関係についての検討(PDF : 127.41 KB)
- 経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究(PDF : 152.95 KB)
- 呼吸ケアサポートチーム(RST)介入開始時期が人工呼吸器の装着日数に与える影響(PDF : 124.15 KB)
- 静岡市糖尿病性腎症重症化予防プログラム専門医療機関による患者データベース構築に関する観察研究(PDF : 148.28 KB)
- 直腸癌に対するロボット支援手術の短期成績(PDF : 126.49 KB)
- アトピー性皮膚炎に対するデュピルマブの有効性及び臨床的特徴の解析-多施設後ろ向き観察研究-(PDF : 134.07 KB)
- パーキンソン病患者における抗精神病薬の使用実態調査:診療情報データを用いた後ろ向き観察研究(PDF : 133.31 KB)
- StageIV胃癌に対する最適な治療法の検索(PDF : 140.09 KB)
- T4食道癌に対する導入化学療法後根治的食道切除術の検討(PDF : 123.28 KB)
- 肝切除患者における肝機能評価法と手術成績における後方視的検討(PDF : 117.45 KB)
- 食道癌に対する化学放射線治療後の総リンパ球数と予後の関連についての検討(PDF : 119.15 KB)
- 食道癌に対する食道切除術における頸部廓清の意義に関する検討(PDF : 115.13 KB)
- 食道癌手術後の異時性胃癌(胃管癌)に対する全国実態調査(PDF : 144.55 KB)
- 当院における虫垂粘液産生腫瘍治療のまとめ(PDF : 120.38 KB)
- 高齢者施設からの救急受診の実態に関する研究(PDF : 157.17 KB)
- 新規疾患;TAFRO症候群の疾患概念確立のための多施設共同後方視的研究(PDF : 153.42 KB)
- 弓部大動脈疾患に対する外科的治療手技別成績に関する多施設共同研究(PDF : 141.27 KB)
- 本邦における BCG 不応性症例の実態調査(PDF : 135.44 KB)
- 黄色ブドウ球菌患者への抗菌薬適正使用支援チームの介入効果(PDF : 131.71 KB)
- 当院におけるERCP時、十二指腸鏡挿入困難症例に対する安全なラージバルーンアンカー法の検討(PDF : 125.96 KB)
- 日本における急性血液浄化療法の現状についての第5回全国調査(PDF : 155.73 KB)
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(PDF : 208.8 KB)
- 尿膜管疾患に対する腹腔鏡下尿膜管摘出術に関する全国調査(PDF : 162.74 KB)
- 智歯抜歯後偶発症に対する臨床学的検討(PDF : 140.74 KB)
- 「上部尿路癌術後の膀胱内再発予防における術直後単回ピラルビシン膀胱内注入療法のランダム化比較第3相試験」の附随研究上部尿路癌における予後予測マーカーの開発(JCOG1403A1)(PDF : 205.65 KB)
- 去勢抵抗性前立腺癌におけるドセタキセルからカバジタキセルへの切り替え時期と治療効果に関する多施設後ろ向き研究(PDF : 183.88 KB)
- 多発性硬化症・視神経脊髄炎関連疾患全国調査(PDF : 274.03 KB)
- 当院における腟上皮内腫瘍に対する5%イミキモドクリームの治療成績についての後方視的検討(PDF : 120.43 KB)
- I期非小細胞肺癌に対する体幹部定位放射線治療の後ろ向き観察研究(PDF : 136.68 KB)
- 重症喘息患者における気道内粘液栓と気流閉塞,気道炎症との関連(PDF : 133.45 KB)
- 頭頸部腫瘍における細胞分化バイオマーカーの開発_2020-1-7(PDF : 205.49 KB)
- 口腔癌に関する多施設共同後方視的研究(PDF : 191.76 KB)
- 特発性肺線維症における抗線維化薬治療と気胸・縦隔気腫発症の関連性についての検討(PDF : 128.3 KB)
- 4期非小細胞肺癌の初回治療におけるPembrolizumab単剤とPembrolizumab化学療法併用の有効性と安全性の検討(PDF : 114.92 KB)
- 浸潤性膵管癌における術前画像検査の診断能に関する研究(PDF : 130.45 KB)
- 腎機能低下症例を含むがん患者における骨転移治療薬デノスマブの安全性に関する後ろ向き多施設共同試験(PDF : 124.86 KB)
- 進行再発乳癌へのBRCA遺伝子検査施行症例およびオラパリブ投与症例の検討(PDF : 139.5 KB)
- 静岡市内の脳卒中医療連携における多施設共同研究(PDF : 127.42 KB)
- 体格指標を用いた当院CT装置の出力線量評価(PDF : 167.43 KB)
- 食道ESD初学者におけるハサミ型ナイフと先端型ナイフの使用成績(PDF : 121.73 KB)
- 院外心停止無脈性電気活動(PEA)患者における心電図波形と病着時採血検査結果の関係(PDF : 128.5 KB)
- 外科入院患者における抗菌薬適正使用支援チーム介入前後での使用抗菌薬の変化(PDF : 138.11 KB)
- 非淡明細胞型腎細胞癌における予後因子に関する臨床病理学的検討(PDF : 162.56 KB)
- 腹腔鏡下胃切除術後患者へのアセトアミノフェン定期投与の有用性の検討(PDF : 129.98 KB)
- 直腸癌に対するロボット支援下腹腔鏡下手術の有用性(PDF : 120.02 KB)
- 腺癌または扁平上皮癌以外の非小細胞肺癌患者における免疫チェックポイント阻害薬の効果に関する検討:多施設後方視的観察研究(PDF : 180.37 KB)
- 電子カルテデータを用いた糖尿病の最適化治療探索研究(PDF : 139.3 KB)
- 当院における小腸GISTの治療成績の検討(PDF : 123.43 KB)
- 鼻副鼻腔悪性腫瘍に関する多施設共同での後ろ向き解析:後ろ向きコホート研究(PDF : 153.69 KB)
- 多剤耐性結核症の登録に伴う研究(PDF : 190.77 KB)
- 簡易検査による糖尿病多発神経障害の検出(PDF : 146.71 KB)
- 大腸癌高度狭窄病変に対するPET-CTによる術前診断能の有用性についての検討(PDF : 119.1 KB)
- 超音波ガイド下神経ブロック単独での上肢・下肢手術におけるデキサメタゾンが麻酔効果に及ぼす影響についての検討(PDF : 125.38 KB)
- 糖尿病腎症の発症・進展予防のための介入方法の検討(PDF : 135.24 KB)
- 抗PD-1抗体による下垂体機能低下症の検討(PDF : 134.2 KB)
- 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(PDF : 152.68 KB)
- 当院における慢性B型大動脈解離に対するステントグラフトの遠隔成績の検討(PDF : 129.47 KB)
- 2型糖尿病患者の治療満足度とセルフモニタリング力の関連性~治療中断の防止に向けた療養指導の要素に関する横断研究~(PDF : 144.02 KB)
- 基幹病院に入院する患者の入院前問診項目による転倒転落事故の予測因子の探索(PDF : 178.98 KB)
- 当院における経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する研究(PDF : 128.13 KB)
- ALP(アルカリフォスファターゼ)、LD(乳酸脱水素酵素)のIFCC法(国際臨床化学連合)への移行に関する検討(PDF : 121.93 KB)
- 術後再建腸管に対するシングルバルーン内視鏡を用いて施行した胆膵処置の治療成績に関する検討(PDF : 129.59 KB)
- 日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4(PDF : 136.99 KB)
- 当院における膵液瘻に対する内視鏡的治療成績(PDF : 120.81 KB)
- 手術が施行された未確診肺結節の特徴(PDF : 156.36 KB)
- 当院における多孔質ガラスを使用したエマルションコネクタ(micro magic)の初期使用経験(PDF : 139.06 KB)
- インシデントレポートを活用した医療安全への提言(PDF : 128.66 KB)
- 自己免疫性膵炎のEUS-FNA(超音波内視鏡下針生検)検体における好酸球浸潤についての検討(PDF : 125.66 KB)
- 直腸癌に対する手術後の排便・排尿・性機能障害に関する前向き研究(PDF : 142.65 KB)
- 腹腔鏡下結腸癌手術における体腔内吻合(PDF : 124.69 KB)
- 咽頭・喉頭・気管狭窄症に対する全国疫学調査(PDF : 230.16 KB)
- 血液疾患症例登録事業について(PDF : 173.62 KB)
- 安定冠動脈疾患に対して冠血流予備比(FFR ; fractional flow reserve)測定後の血行再建の有無による予後の検討(PDF : 134.74 KB)
- 再発転移頭頸部癌に対するニボルマブの効果に関する多施設共同後ろ向き解析:後ろ向きコホート研究(PDF : 178.69 KB)
- 人工血管内シャント血流量推定式の作製(PDF : 159.19 KB)
- 術前化学放射線療法の病理学的効果判定法を検討する研究(JCOG0306A1)(PDF : 187.81 KB)
- 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)(PDF : 532.21 KB)
- 心臓血管外科手術患者の術後せん妄発生とリスク因子の関連(PDF : 132.3 KB)
- Stage IV胃がんにおけるConversion therapy (Adjuvant surgery) の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究(PDF : 167.62 KB)
- 京都造血幹細胞移植グループの造血幹細胞移植データを用いた移植成績の解析(PDF : 583.01 KB)
- 我が国の GIST 治療におけるイマチニブ使用の実態に関する研究(PDF : 170.84 KB)
- COPD増悪の経過における強制オシレーション法の有用性(PDF : 141.77 KB)
- 甲状腺クリーゼ:多施設前向きレジストリー研究(PDF : 139.2 KB)
- 腎機能低下時に注意すべき薬剤に対する処方アラート導入の効果(PDF : 131.43 KB)
- 日本の臨床現場における転移性腎細胞がん患者を対象としたVEGFR-TKI(PDF : 258.45 KB)
- 当院における肝細胞癌TACE不応例に対するTACE,TAIの治療成績(PDF : 140.67 KB)
- 食道切除術胸骨後胃管再建術における縫合不全の危険因子の検討(PDF : 125.63 KB)
- ロボット支援下幽門側胃切除術の腹腔鏡下幽門側胃切除術に対する有用性の検討(PDF : 127.83 KB)
- 糖尿病神経障害簡易診断の感度・特異度の検討(PDF : 140.96 KB)
- 急性期虚血性脳卒中の再開通療法における施設間医療連携に関する調査研究(PDF : 148.54 KB)
- 高齢者胃癌の術後生存率に影響する臨床因子についての後方視的研究(PDF : 134.69 KB)
- 外科的切除を行った十二指腸GISTの治療成績の検討(PDF : 129.66 KB)
- sIL-2R試薬の性能評価(PDF : 133.17 KB)
- GIST(Gastrointestinal Stromal Tumor)の悪性度、薬剤耐性に関する多施設 共同研究(PDF : 164.35 KB)
- IPMNに対する連続膵液細胞診の有用性と安全性(PDF : 143.23 KB)
- 75歳以上の高齢者で60%以上の脊柱管占拠率を有する頚椎後縦靭帯骨化症に対する頚椎椎弓形成術による治療成績の検討(PDF : 131.66 KB)
- 膵頭十二指腸切除術の合併症と予後に関する検討(PDF : 133.5 KB)
- 術前10m歩行機能と術後短期成績の検討(PDF : 131.09 KB)
- レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究(PDF : 178.44 KB)
- 十二指腸癌に対しての外科療法に関する後方視的研究(PDF : 128.2 KB)
- 浸潤性膵管癌Stage I症例の治療成績と再発時期、形式に関する他病期との比較検討(PDF : 134.77 KB)
- エンザルタミド減量投与による前立腺癌患者の予後への影響(PDF : 132.73 KB)
- 大動脈ステントグラフト内挿術後の食道大動脈瘻の治療に関する多施設アンケート調査(PDF : 145.35 KB)
- 胃癌術後補助化学療法施行中または早期(6ヶ月以内)再発症例を対象とした多施設共同後ろ向き観察研究(PDF : 257.12 KB)
- 当院における院外心停止患者さんにおける心電図波形と予後の関係性(PDF : 123.68 KB)
- 根治切除不能甲状腺癌に対するレンバチニブの効果に関する多施設共同後方視的研究(PDF : 185.88 KB)
- DST介入対象者における入院前と退院時の自立度変化とその関連要因(PDF : 166.97 KB)
- 超音波ガイド下神経ブロックでの足関節周囲手術についての検討(PDF : 123.25 KB)
- 結核治療に伴う薬疹の実態調査(PDF : 187.53 KB)
- 尿路上皮がんに対する免疫チェックポイント阻害薬治療の多施設共同観察研究(PDF : 196.21 KB)
- 好酸球性筋膜炎における診断、治療経過と血液検査値の変動についての後ろ向き調査(PDF : 132.44 KB)
- 膵癌診断における連続膵液細胞診の有用性と安全性(PDF : 133.13 KB)
- PER+HER併用療法におけるinfusion reaction発現に関する研究(PDF : 160.93 KB)
- ホルモン感受性転移性前立腺癌の治療実態に関する前向き観察研究(PDF : 227.32 KB)
- クォンティフェロンが判定不可であった活動性結核症例の検討(PDF : 129.98 KB)
- 当院でstage 0, I膵癌と診断された症例に対する臨床的、病理学的後ろ向き検討 (PDF : 127.79 KB)
- 胃癌術後低栄養患者に対する効果的な栄養指導方法の構築(PDF : 125.41 KB)
- セロタイプ1 HCV患者への実臨床下におけるDAAsの効果に関する後ろ向き多施設共同試験(PDF : 152.42 KB)
- BRCA遺伝学的検査に関するデータベースの作成(PDF : 86.82 KB)
- 超音波ガイド下神経ブロック単独での鏡視下半月板手術の検討(PDF : 122.41 KB)
- 超音波ガイド下神経ブロックでの下肢骨折日帰り手術についての検討(PDF : 124.8 KB)
- 患者情報システムを用いた集中治療部の機能評価(JIPAD)(PDF : 167.51 KB)
- 実地臨床におけるエベロリムス溶出性ステントとシロリムス溶出性ステントの有効性および安全性についての多施設前向き無作為化オープンラベル比較試験(PDF : 325.17 KB)
- 超音波ガイド下腕神経叢ブロック単独で行った肩関節鏡手術における麻酔前投薬の有用性の検討(PDF : 130.61 KB)
- 腋窩アプローチによる腕神経叢ブロックにおける動脈貫通法と超音波ガイド法の比較(PDF : 131.57 KB)
- 原発性アルドステロン症診断のための機能確認検査の比較検討(PDF : 132.83 KB)
- カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ)(PDF : 119.43 KB)
- 結節性硬化症の診療実態調査研究(PDF : 152.96 KB)
- 重度大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁留置術の有効性と安全性を検討する多施設共同レジストリー(PDF : 142.66 KB)
- 外来化学療法施行患者に対する認定・専門薬剤師介入効果の検討(PDF : 130 KB)
- シャント作製前の掌握運動によるシャント発達の効果(PDF : 143.95 KB)
- 当院における膵石症に対する膵管ステントの治療効果(PDF : 153.08 KB)
- 術後再発食道扁平上皮癌のリンパ節転移巣、遠隔転移巣に対する外科的切除の意義に関する全国実態調査(PDF : 151.06 KB)
- 散乱線補正処理および周波数処理を用いた腰椎手術における穿刺針の視認性向上に関する評価(PDF : 134.71 KB)
- 慢性呼吸器疾患患者における肺炎球菌ワクチン(PPSV23・PCV13)の有用性に関する検討(PDF : 115.85 KB)
- 超音波ガイド下腕神経叢ブロック単独での肩関節鏡手術における麻酔薬量の違いが麻酔効果に及ぼす影響についての検討(PDF : 129.9 KB)
- CT検査を用いた血管再構築画像とインドシアニングリーン(ICG)蛍光イメージングを用いた大腸癌手術における腸管血流評価(PDF : 142.58 KB)
- 深達度SSSE胃癌患者における遺伝子変異の臨床的有用性を評価する大規模バイオマーカー研究(JCOG1001A1)(PDF : 178 KB)
- びまん性肺疾患における縦隔気腫と予後と画像の関係(PDF : 183.44 KB)
- エベロリムス溶出性コバルトクロムステント留置後の抗血小板薬2剤併用療法(DAPT)期間を1ヶ月に短縮することの安全性を評価する研究(PDF : 324.81 KB)
- 末期腎不全患者に対する大動脈弁人工弁置換術の遠隔成績に関する多施設共同研究(PDF : 178.09 KB)
- 再発性肺癌に対するナノ微粒子アルブミン結合パクリタキセル単剤療法の有効性と安全性の後ろ向き検討(PDF : 125.06 KB)
- 除細動抵抗性の心室細動に対するニフェカラントの有用性に関する前向き登録研究(PDF : 171.58 KB)
- 成人ループス腎炎の予後に関する観察研究(コホート研究)(PDF : 243.29 KB)
- ERCP後重症膵炎に対する内視鏡的経鼻膵管ドレナージ(ENPD)(PDF : 143.86 KB)
- 動脈表在化に静脈表在化を併設する手術に関する調査(PDF : 151.17 KB)
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌におけるTSST-1産生制御機構の解明(PDF : 148.21 KB)
- 腎臓内科外来通院症例における腎機能変動を予測する因子の検討(PDF : 127.25 KB)
- 本邦における冠動脈インターベンションの実態調査(J-PCI)(PDF : 136.41 KB)
- 一般社団法人National Clinical Database(日本臨床データベース機構)における外科手術・治療情報データベース事業(PDF : 146.17 KB)
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®(別ウィンドウで開きます) が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。