グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



診療科
ホーム  >  診療科  > リハビリテーション科

リハビリテーション科

最終更新日:2025年9月5日
リハビリテーション科では,こども病院の各診療科に入院または通院中の患者さんを対象に,主診療科からの依頼のもと診療を行っています.小児専門病院における急性期リハビリテーション,回復期リハビリテーション,生活期リハビリテーションの診療に当たっています.主診療科や他の医療機関・施設と連携し,こどもの能力を最大限に引き出し,社会参加を促すとともに活動を育む,科学的根拠に基づいたリハビリテーション診療を目指しています.

施設紹介
日本リハビリテーション医学会 認定研修施設
東京大学リハビリテーション科専門研修プログラム 連携施設

1.医師紹介

  • 真野浩志
【専門分野】
小児リハビリテーション一般
【所属学会・資格等】
日本小児科学会 小児科専門医・認定小児科指導医
日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医・指導医
日本義肢装具学会 義肢装具専門医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
義肢装具等適合判定医師
身体障害者福祉法第15条指定医師
難病指定医
小児慢性特定疾病指定医
東京大学医学部附属病院 病院診療医(出向)
  • 後藤有香
【専門分野】
リハビリテーション一般
【所属学会・資格等】
日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医
義肢装具等適合判定医師
身体障害者福祉法第15条指定医師

2.治療対象疾患

小児先天性疾患に対するリハビリテーション
小児神経筋疾患に対するリハビリテーション
小児整形外科疾患に対するリハビリテーション
小児の発達障害に対するリハビリテーション
小児の摂食嚥下障害に対するリハビリテーション
小児の内部障害に対するリハビリテーション
小児がん治療におけるリハビリテーション
小児集中治療におけるリハビリテーション
小児周術期におけるリハビリテーション

3.治療方法

理学療法
作業療法
言語聴覚療法

4.実績/成績(アウトカム)

令和6年度外来患者数
院内紹介新患者数: 151人
再来患者数: 2298人
リハビリテーション検査: 36人
総患者数: 2485人

5.医療関係者向け

静岡県立こども病院における中央診療部門として,当院各診療科に入院または通院中の患者さんを対象としており,リハビリテーション治療を目的とする当科への直接のご紹介は原則としてお受けしておりません.当院主診療科での判断にて,院内紹介による受診となります.詳しくは地域医療連携室にお問い合わせください.

6.外来

午前真野
・再診外来
真野/後藤
・再診外来
真野
・再診外来
真野
・再診外来
真野
・再診外来
午後真野
・再診外来
・院内紹介初診外来
真野/後藤
・再診外来
・院内紹介初診外来
真野
・再診外来
真野
・再診外来
・検査外来
真野
・再診外来

7.セミナー

当科での開催はありません.

当科が関係する研究発表等