急変対応科について
急変対応科は日本国内で当院にしかない診療科です。主に院内における急変対応の主翼を担っています。また、急変された患者さんは、状態に応じて一般病棟から重症病棟(集中治療室・3G病棟、ハイケアユニット・4M病棟)へ移動いただくこともあります。そういった場合、重傷病棟での患者さんの全身の管理を行わせていただいています。
また、急変対応かはそれぞれ、多職種チームである重症患者サポートチーム、Rapid Response Team(RRT)、呼吸サポートチーム:Respiratory Support Team(RST)、 院内蘇生体制支援チームにも所属し、主治医の先生と連携をとりながら、院内における重症患者さん、急変患者さん、人工呼吸器等を使用している患者さんの、安全のために活動を行っています。
| 職名 | 氏名 | 出身大学 (卒業年次) | 専門領域 学会専門医資格等 |
|---|---|---|---|
| 主任医長 | 成田 知大 | 東京医科歯科大学 (平成20年) | 救命救急 集中治療 外科学 |
| 日本救急医学会救急科専門医 日本外科学会外科専門医 日本集中治療医学会専門医・指導医 | |||
| 集中治療センター長 集中治療科部長 診療情報管理室長 | 秋本 剛秀 | 信州大学 (昭和62年) | 心臓血管外科 循環器内科学 集中治療 |
| 日本集中治療医学会専門医 日本胸部外科学会認定医・指導医 心臓血管外科専門医・修練指導医 植込型補助人工心臓管理認定医 日本外科学会認定医・指導医 外科専門医 循環器専門医 医学博士 ステントグラフト実施医(腹部) 臨床研修指導医 | |||
| 医長 | 三宅 章公 | 広島大学 (平成11年) | 循環器集中治療 熱傷 |
| 医長 | 吉岡 良造 | 山梨大学 (平成20年) | 総合内科 不整脈 |
| 医長 | 春田 浩一 | 高知大学 (平成20年) | 外傷外科 熱傷 |
| 医長 | 増田 博美 | 愛媛大学 (平成26年) | ECMO 小児 |
| 医師 | 岩科 慧 | 金沢大学 (平成31年) | 中毒 急性血液浄化 |
| 医師 | 河野 礼 | 熊本大学 (平成31年) | VV-ECMO 熱傷 産科救急 |
| 医師 | 指宿 量矢ウィリアム | 自治医科大学 (令和4年) | 地域医療 救急一般 |
| 医師 | 水越 康平 | 東京医科歯科大学 (令和2年) | 災害医療 救急一般 |
| レジデント | 田中 秀興 | 日本大学 (令和3年) | 心肺蘇生 救急一般 |
| レジデント | 夏目 晃輔 | 東京医科歯科大学 (令和3年) | ECPR VV-ECMO 病院前救急 |
| レジデント | 髙橋 カナン | 浜松医科大学 (令和4年) | 心肺蘇生 救急一般 |
| レジデント | 渡邊 怜 | 千葉大学 (令和4年) | 心肺蘇生 救急一般 |
| レジデント | 鈴木 彪矢 | 自治医科大学 (令和5年) | 地域医療 救急一般 |
| レジデント | 小島 有友佳 | 浜松医科大学 (令和5年) | 救急一般 |




