グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



診療科
ホーム  > 診療科  > 糖尿病内科  > 肥満症外来への紹介

肥満症外来への紹介

最終更新日:2025年3月24日
初診時は毎日14時~、完全予約制となっております。
ご予約の際は静岡県立総合病院 病診連携室まで TEL 054-200-6270

当院での肥満症治療薬による診療の流れ

はじめに

・かかりつけ医に肥満症治療薬の適応があるか確認してください
・かかりつけ医に当院 病診連携室を通じた受診の依頼をしてください

受診〇週間前

かかりつけ医から当院 病診連携室を通じて
・肥満外来の予約(毎日14:00~)
・チェックシート事前送付を行います

図3

・当院通院開始日から6ヵ月間は肥満症治療薬の処方は行いません
・2ヵ月に1回以上の管理栄養士による栄養指導
・肥満の原因となる疾患の有無の検査を受けて頂きます

図4

・1ヵ月ごとに外来受診をして、処方を受けてください
・定期的に検査を行います

当院への紹介状はこちら


患者さんに記載頂きたいシート


下記の1、2を両方とも満たす方が当外来の治療対象となります。

  1. 高血圧、脂質異常症、2型糖尿病のいずれか1つ以上の診断がなされており、いずれかの疾患で適切に治療薬の服用が行われている方。
  2. BMIが35 kg/m²以上の方、もしくはBMIが27 kg/m²以上あり2つ以上の肥満症に関連する健康障害(下記記載の11疾患の内2つ以上)を有する方。

<肥満症に関する健康障害>
(1)耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など)
(2)脂質異常症
(3)高血圧
(4)高尿酸血症・痛風
(5)冠動脈疾患
(6)脳梗塞
(7)非アルコール性脂肪性肝疾患
(8)月経異常・不妊
(9)閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
(10)運動器疾患
(11)肥満関連腎臓病

医師の診察、栄養指導や運動指導を実施した後に薬物療法が可能となります。初診から薬物治療開始までに最低でも6カ月間を要します。