明治2年2月 | 駿府藩立駿府病院開設 (徳川家達とともに駿府入りした林洞海医師を病院頭(=院長)として四ツ足門外に開設) |
---|---|
明治2年6月 | 静岡藩立静岡病院に改称 (駿府藩→静岡藩改称による) |
明治5年8月 | 廃院 (明治4年廃藩置県を契機に新旧の引継ぎが認められず) |
明治9年10月 | 県立静岡病院開設 (村松良粛らが県令大迫貞清に病院設立の件を申請、県費一万円の補助を得て屋形町に開院) |
明治15年7月 | 県立から郡立に移管(安倍、有渡郡) (明治15年6月「公立病院概則(6月本縣甲第98号)」により移管) |
昭和23年6月 | 静岡市追手町に県立中央病院開設(46床) |
昭和26年9月 | 静岡市鷹匠町に移転(静岡市鷹匠3丁目6-1)(一般65床、結核90床) |
昭和33年5月 | 清水市に県立富士見病院開設(清水市宮加三764)(結核360床) |
昭和42年5月 | 富士見病院増床(一般40床、結核360床) |
昭和42年10月 | 中央病院一般病床増床(一般318床、結核90床) |
昭和46年4月 | 臨床研修指定病院指定 |
昭和52年1月 | 県立病院経営改善等対策委員会より 「県立病院の経営改善等に関する報告書」を知事に報告 |
昭和53年7月 | 県立3病院整備委員会を設置 |
昭和53年12月 | 県立3病院整備委員会より「県立3病院の整備に関する意見書」の提出 |
昭和54年4月 | 富士見病院病床数変更(一般130床、結核184床) |
昭和54年12月 | 新総合病院建設委員会より 「新総合病院の建設計画に関する意見書」の提出 |
昭和57年10月 | 新総合病院建設工事完成(鉄筋コンクリート造 地上6階、地下1階) (昭和55年11月着工) |
昭和58年2月 | 県立中央病院(一般318床、結核90床)及び県立富士見病院(一般130床、結核184床)を廃止統合、 県立総合病院を静岡市北安東地内に開設(病床数700床、医師70人・看護師323人・医療技術者72人・事務等55人) 院長 三好 秋馬 就任 |
昭和61年6月 | 電算システム運用開始 |
昭和61年11月 | 西館完成(鉄筋コンクリート造3階建) |
昭和62年10月 | 院長 鏑木 恒男 就任 |
平成3年4月 | 院内標榜科の表示 |
平成7年4月 | 院長 佐古 伊康 就任 |
平成8年5月 | エイズ治療拠点病院指定 |
平成8年11月 | 基幹災害医療センター指定 |
平成9年4月 | へき地医療支援病院の指定、物流管理システム運用開始 |
平成10年6月 | 脳死下での臓器提供施設の指定 |
平成10年11月 | 難病医療拠点病院指定 |
平成12年4月 | 北館建設工事完成(鉄筋コンクリート造6階建) (平成10年10月着工) |
平成12年5月 | 北館開設(病床数720床、うち北館分90床) |
平成15年4月 | 院長 神原 啓文 就任 |
平成15年8月 | 地域がん診療連携拠点病院の指定 |
平成16年4月 | 財団法人日本医療機能評価機構の認定取得 |
平成16年6月 | 開放病床の開設 |
平成18年7月 | 電子カルテシステム運用開始 |
平成18年10月 | 静岡PETイメージングセンター開所(Shizuoka PET Imaging Center) (鉄筋コンクリート造3階建) (平成17年7月着工)(別ウィンドウで開きます) |
平成19年7月 | 地域医療支援病院の承認 |
平成19年10月 | 浙江省人民医院と調印式 |
平成20年7月 | DPC対象病院 |
平成20年8月 | 循環器病センター開所(鉄筋コンクリート造6階建)(平成18年9月着工) |
平成21年4月 | 地方独立行政法人 静岡県立病院機構が運営する形態へ移行 |
平成22年4月 | エコアクション21の認証・取得 → 平成26年3月取り下げ |
平成23年3月 | 東日本大震災へDMAT出動 |
平成23年11月 | 卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定 |
平成24年4月 | 新院内保育所「おひさま」、レストラン「けやき」、みんなの図書室「ポプラ」オープン |
平成24年7月 | HCU開棟 |
平成24年8月 | ホスピタルコンビニオープン |
平成25年4月 | 院長 田中 一成 就任 |
平成25年7月 | 救命救急センター指定 |
平成25年12月 | 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を導入 |
平成26年6月 | ドクターカーの運用開始 |
平成26年10月 | ハイブリッド手術室を整備 |
平成27年3月 | 検査部がISO15189の認定取得 |
平成27年3月 | 高度救命救急センター指定 |
平成27年4月 | 病床数・種別の変更(結核100→50床、一般620→662床) |
平成27年4月 | 遺伝子診療科の開設 |
平成27年7月 | 院外駐車場の設置、シャトル便の運行開始 |
平成27年12月 | ドクターカーのミニカー製作、販売開始 |
平成27年12月 | 経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)実施開始 |
平成28年1月 | 新医療情報システム運用開始 |
平成28年4月 | 熊本地震に医療救護班1班の出動 |
平成29年9月 | 先端医学棟の供用開始 |
平成29年9月 | リサーチサポートセンターの開設 |
平成29年9月 | きこえとことばのセンターの開設 |
平成30年8月 | 原子力災害拠点病院に指定 |
平成30年9月 | 北立体駐車場の供用開始 |
平成30年10月 | 静岡県アレルギー疾患医療拠点病院に指定 |
平成30年12月 | 産婦人科病棟リニューアルオープン |
平成31年4月 | 成人先天性心疾患総合修練施設認定 |
平成31年4月 | 遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度施設認定 |
平成31年4月 | 遺伝性腫瘍研修施設認定 |
令和元年8月 | 無菌病棟リニューアルオープン |
令和2年3月 | 地域がん診療連携拠点病院(高度型)指定 |
令和2年8月 | 化学療法センター、総合相談センターリニューアルオープン |
令和3年4月 | 地域医療連携推進法人「ふじのくに社会健康医療連合」設立 |
令和3年8月 | Macquarie大学(オーストラリア)と、教育・研究等学術文化交流の発展と関係強化に関するMOU覚書締結 |
令和3年10月 | 日本電信電話株式会社(NTT)と難聴の原因解明につながる音声言語認知等の共同研究に関する協定書締結 |
令和4年4月 | 院長 小西 靖彦 就任 |
沿革
最終更新日:2024年3月13日