どんな状況であっても、みんなが本当の自分を生き、幸せを感じられるように、それぞれの生きる力を引き出す
私は、侵襲の大きな手術や急に発症した生命に関わる病気や外傷などで入院された患者さんをケアする部署(ICU/CCU)で働いています。ICU/CCUに入室する患者さんやご家族は、急な変化をたどり、生と死にかかわるような重篤な病に直面しながらも、自らの生活や人生を取り戻すために懸命に努力をなされています。一方で、集中治療や予期せぬ出来事に多くの苦痛や不安を感じ、この状況をどう乗り越えればいいのかとお困りになることも少なくありません。
そのような患者さんとご家族が少しでも安全な環境で苦難を乗り越え、早期に回復できるよう、一人ひとりの価値観や生き方を尊重しながら、よりよい看護を実践することが、私の役割です。
また、患者さんとご家族にとって最善となる医療が提供できるよう、様々な医療専門職者との協働体制の構築を支援したり、人間の生きる力を引き出す看護の力を存分に発揮できるケア環境の創造に挑戦しています。
つらい状況の只中にあっても患者さんとそのご家族が幸せを感じることができるよう、これからも仲間と共に努力を重ね、成長していきたいと思います。
そのような患者さんとご家族が少しでも安全な環境で苦難を乗り越え、早期に回復できるよう、一人ひとりの価値観や生き方を尊重しながら、よりよい看護を実践することが、私の役割です。
また、患者さんとご家族にとって最善となる医療が提供できるよう、様々な医療専門職者との協働体制の構築を支援したり、人間の生きる力を引き出す看護の力を存分に発揮できるケア環境の創造に挑戦しています。
つらい状況の只中にあっても患者さんとそのご家族が幸せを感じることができるよう、これからも仲間と共に努力を重ね、成長していきたいと思います。
実績
直接ケア・実績 | 重症患者の速やかな全身状態の安定化、苦痛緩和、機能回復促進を目指したケア全般(安全な人工呼吸器からの離脱や早期離床支援、効果的な栄養管理、痛み・興奮・せん妄・睡眠ケアなど) 患者・家族の精神的ケア(看護面談)及び医療の方針に関わる意思決定支援(患者と家族への説明、医療の選択支援) 重症患者サポートチーム活動(呼吸サポート、院内急変対応、院内蘇生支援)、補助人工心臓医療支援チーム活動 |
---|---|
コンサルテーション | 急性・重症患者のヘルスアセスメントやケアに関わる看護師の悩みや困り事への支援 重症患者サポートチーム活動(呼吸サポート、院内急変対応、院内蘇生支援)、補助人工心臓医療支援チーム活動 ICUにおける看護の質改善 |
コーディネーションおよび倫理調整 | ICUにおけるクリティカルケア看護の標準化促進に関する調整 重症患者の医療に関わる多職種チームの協働促進に関する調整 重症患者サポートチーム活動(呼吸サポート、院内急変対応、院内蘇生支援)、補助人工心臓医療支援チーム活動 患者・家族の権利擁護及び患者中心の医療方針の決定に関する調整 |
教育・指導 | フィジカルアセスメント研修 企画・運営・講師(院内・静岡クリティカルケア看護研究会) 看護倫理研修 講師(院内) 看護部意思決定支援研修 講師(院内) 看護研究支援(院内) 呼吸サポートチーム、院内迅速対応チーム、補助人工心臓医療支援チーム学習会 企画・運営・講師(院内) 院内急変事例振り返り学習会 企画・運営(院内) 急性・重症患者看護専門看護師教育過程の実習指導(大学院) |
研究 学会発表 執筆 | 【令和5年度】 日本集中治療医学会第7回東海北陸支部学術集会多職種合同シンポジウム2 「どうやってる?Patient-centered approachの実践」「SY2-3:その人らしく人工呼吸器を離脱するための患者中心のケア」" "【令和4年度】 エビデンスに基づいた”ゲキアツ”集中治療~その熱発どうするん?~,「総論、2.モニタリング法」,pp.10-22, |
「医療チームの架け橋となり看護を構築する」
私は、手術後の患者さんや、集中治療室での治療を経た患者さんが入院されるHCU(High Care Unit:高度治療室)で働いています。患者さんとご家族にとって、突然の入院や大きな手術は想定していなかった出来事であることが多く、心身ともに大きな負担となります。患者さんとご家族に寄り添い、療養の中で安らぎを感じられ、どのような状況であってもその方らしく過ごすことができるよう、自分にできることを問い続けながらケアを行っています。
また、当院のような急性期病院は、ICU(集中治療室)、HCU、一般病棟と患者さんの状態によって様々な病棟があります。療養の場が変わっても、患者さんに必要なケアが継続できるよう、医療チームで協力していくために、私自身が医療チームの架け橋となれるよう活動していきたいと考えています。
また、当院のような急性期病院は、ICU(集中治療室)、HCU、一般病棟と患者さんの状態によって様々な病棟があります。療養の場が変わっても、患者さんに必要なケアが継続できるよう、医療チームで協力していくために、私自身が医療チームの架け橋となれるよう活動していきたいと考えています。
実績
直接ケア・実績 | ・HCUにおける患者ケア ・患者・家族の精神的ケア ・HCUから一般病棟への移行ケア ・重症患者サポートチーム活動(呼吸サポート、院内急変対応、院内蘇生支援) |
---|---|
コンサルテーション | ・院内の急性・重症患者のケアに関わる看護師の悩みや困りごとへの支援 ・重症患者サポートチーム活動(呼吸サポート、院内急変対応、院内蘇生支援) |
コーディネーションおよび倫理調整 | ・重症患者の医療に関わる多職種チームの協働促進に関する調整 ・重症患者サポートチーム活動(呼吸サポート、院内急変対応、院内蘇生支援) |
教育・指導 | ・重症患者サポートチーム活動学習会 企画・運営・講師 ・フィジカルアセスメント研修 企画・運営(院内) ・院内急変事例振り返り学習会 企画・運営(院内) |