グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



看護部
ホーム  > 看護部  > 専門・認定看護師  > がん看護専門看護師

がん看護専門看護師

最終更新日:2023年12月14日

鈴木 かおり(2012年12月取得)

「がんになっても病人にならないために」一人一人を支えるケアを提供します

鈴木かおり

私は、現在、緩和ケアセンターに所属し、主には緩和ケアチームの専従看護師として、患者さんやご家族に対しての直接的ケア、そして他職種医療スタッフとの連携・協働を大切にしながら院内を横断的に巡っています。また、がん患者サロン「すまいる」やメディカルカフェの運営は、地域に暮らすがんに関わる方々をサポートするための私の大切な活動です。
私の願いは、患者さんやご家族にとって“がん”という病いによってもたらされるさまざまな辛さや心配、不安などができるだけ少なく、安心した治療や療養生活が送れることです。今や“がん”は身近な病気であり、誰にも忍び寄る可能性を秘めています。たとえ“がん”になっても、自分らしく生きることができること、1人1人の大切な人生に関わるこの出来事について一緒に考え、サポートさせて頂けたら幸いです。

実績

直接ケア・実績がんに関わる患者及びご家族への実践的ケアの提供
緩和ケアや精神的支援、治療選択や療養場所等の意思決定支援やアドバンスケアプランニング
がん相談支援センターに関する管理と相談業務
がん患者サロン「すまいる」(毎月第2水曜)の運営
メディカルカフェ(がん哲学外来)の運営(年3回)
AYA世代がん患者への支援
がん患者の在宅訪問における療養支援(在宅患者訪問看護・指導料3に準ずる)
コンサルテーションがん看護や緩和ケアに関する多職種含む院内外の医療者からの相談
小児・AYA世代がん患者の成人移行による長期フォローアップ(移行期支援)に関する相談
リンパ浮腫に関するケア方法等の相談
コーディネーションおよび倫理調整がん看護、終末期ケアに関する倫理的問題(鎮静・退院調整・延命治療等)
治療選択や療養場所などの意思決定支援に関する調整
教育・指導看護部がん看護委員会による「がん看護研修」(院内)
緩和ケアリンクナースへの緩和ケア教育・指導(院内)
看護倫理に関する看護師への教育(院内)
成人の健康と看護、がん看護・緩和ケアについての講義(院外:大学および大学院の外部講師)
公立大学法人 山梨県立大学 非常勤講師(実習指導、講義)
聖隷クリストファー大学大学院 臨床教授 (高度実践実習)
静岡県看護協会「看護倫理」講義(院外)
静岡県対がん協会によるピアサポーター研修ならびにピアサポーターフォローアップ研修(院外)
ELNEC(The End-of-Life Nursing Education Consortium)-Jコアカリキュラム指導者(院外)
「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」に基づいた意思決定支援教育プログラム(E-FIELD)指導者(院外)
認定看護師教育課程教育会委員(院外)
研究・学会発表・執筆【令和3年度】「高用量オピオイドによる疼痛コントロールを要した症例におけるフェンタニル耐性形成と治療目標の見直し」県立総合病院雑誌 共同投稿

採用に関するお問い合わせ
  • 募集お問い合わせフォーム
  • 常勤看護師の募集
  • 有期雇用看護師の募集
  • 有期看護助手募集